三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • ナビ手直し その2(USB・HDMI端子)

    ナビを取り付けましたが、ナビに接続するUSBとHDMIケーブルが助手席の足元に放置されたままでした。そこで定番の空きスイッチ部分にトヨタ車用のUSB /HDMIソケットを取り付けました。外したついでに、デイライト用のスイッチも取り付けます。 ここに取り付けるには、スイッチパネル上のインパネと、セン ...

    難易度

    • クリップ 45
    • コメント 0
    2019年3月21日 13:19 赤シャツさん
  • Carrozzeria純正でもMMCSで光VICS

    DSRCが話題の中いまさらですが、MMCSのアホさ加減を少しでも解消したく、光ビーコン受信機能を追加したいと思います。 MMCSにはもともと、オプションで光VICS受信用のアンテナが用意されていますが、これが凄く高い(31,500円!)。では、自動車純正パーツに限定せず、三菱電機まで視野に入れたと ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 3
    2014年2月16日 07:04 M_OTZさん
  • 社外ナビへのカメラ映像入力

    社外ナビ(僕の場合はカロッツェリアサイバーナビVH-0999です)へ、純正のバックカメラ、サイドカメラ、バードアイビューモニターを映し出すことを目指しました。 まず、用意するものはデータシステムの「RCA042N リアカメラ接続アダプター」です。 セーフティパッケージの場合、ルームミラーにモニ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年11月22日 23:57 かず(Kazu)さん
  • 適正化④TVキャンセラー

    現在発売されているTVキャンセラーはこれです。選択の余地はなさそうです。ずいぶん待ちましたが、我慢するのも限界かと。 サイドにそっとミニドライバーを入れ込んでこじると浮き上がってきます。ここは軽く外れました。その後、パネル下側を手前に引くとフロントの下側パネルが外れてきます。 フロントパネル上部も ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 3
    2022年3月24日 17:22 ozka156さん
  • リアモニター増設

    MOPナビなので市販でモニター増設用のVIDEO出力カプラーなどの取扱がない様でしたので、ディーラーさんから資料もらってようやくどれがその出力ラインかが判明しました。 写真の16Pカプラーの9番(プラス)、1番(アース)です。 この映像RCAケーブルだと赤色線が9番へ、黒色線を1番に挿します。 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 12
    2017年5月29日 19:39 tatsuakinさん
  • 9インチナビの取付No.3(GG2Wアウトランダー取付加工)

    GG2WアウトランダーへのZX02i取り付けに必要な加工について書きます. 写真のとおり,何も加工しなくてもZX02iは,車両付属の取り付けプレートで固定できます(納車直後にZX02iを仮固定した写真). 問題は2点あります.1点はハザード,ECOモードボタンパネルが邪魔となり開口部に必要なス ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年7月26日 21:51 okackさん
  • TVキャンセラー

    フジ電気工業のポン付けタイプです CTN-502S 取り付けは割り込ますだけですが、モニター外しの最難関はここです、メターフードとエアコンパネルと一緒に手前に引くとメターフードが浮いてくるここが一番難しい 割り込ますだけです ちなみにパワースイッチのカプラーは下側に爪あり下から押す

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2022年2月22日 15:11 ペラルタさん
  • 9インチナビの取付No.2(ナビ本体の寸法)

    GG2Wアウトランダーは,7インチワイドまでインストール可能なナビ,オーディオ用スペースが用意されています.規格化された,いわゆる2DINのスペースのワイドにも対応できるスペースが用意されています. 8インチ以上のナビが販売されていますが,ご存じの通りどの車種にも取り付けられるわけではありません ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年7月26日 20:38 okackさん
  • 走行中に搭乗者がTV視聴やナビ操作を可能にするや〜つ

    MOPナビです。 ナビ周りはしっかりとマスキングテープやタオル等々で養生しないと、後で悲しい事になりますよ〜(笑) 写真はマスキング途中なので、この倍はマスキングします! 厚手の不要になったバスタオルを敷きます。 ナビ下に蓋が有るので、内張はがし等々で外します。内張はがしを差し込む切れ間は左側にあ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2017年5月27日 14:56 tatsuakinさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)