三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ドアイルミネーションの再設置

    新年早々から車弄りです。 気温3度でしたが風もなく体感温度も暖かく弄りが出来そうなので初もうでから帰宅後、前回色の違いから運転席のみ設置したドアイルミの設置を全席行いました。 色に合わせて塗装するつもりでしたが材質や塗装を見るとルーフレールで塗装を失敗した化粧カバーに似ているので又「シワシワ」にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月1日 17:32 51papaさん
  • ディライトの調光にこだわる 最終章 その2

    改造で検索している時にたまたま「ごんた屋」さんののLED調光ユニット外部ボリューム付きを発見!良く調べるとアース線の入力と出力が共通で一本でしかもボデーアースで良い!更に3000mAまでOkで早速購入 3780円  早速配線してみると1%~ 。 100%まで細かく調光できる ポジション時の明るさ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月26日 09:17 51papaさん
  • ディライトの調光にこだわる 最終章 その1

    簡単ディライトで100%点灯に少々不安が残り色々調光をするために奮闘するも・・ セラミック可変抵抗25W50Ωで試したり 600円 ソリッドステートリレーで調光しようと試みたり 入力と出力のアース線を一緒にすると調光できず・・・。 600円 ウィンカーで点滅してしまうのを 電源 レギュレータ で安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月26日 09:16 51papaさん
  • ブレーキランプ全灯化②

    下のカバーを外した状態です。 この状態でサイドのカバーを外します。 全部外れないので注意。 そして厄介だったのがここの部分、Gプレミアムのお陰で、ロックフォードのサブウーファーとリア電動テールゲートの機構が邪魔して接続が大変でした(^^; 最後カバー戻しの際にもこれが邪魔でした(>_<) なんと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 15:24 MAP3さん
  • ブレーキランプ全灯化①

    商品自体前から届いていたのですが、取付ける時間がなくてやっと取り付けました。 中には配線とSWと取付説明書がついていました。 しかしこの取付説明書一部書いてない項目もあるので注意が必要です。 まず上側のカバーを外します。 外したものです。 次に再度(右側) サイド(左側) 次に一番でかいハッチ部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月19日 15:03 MAP3さん
  • イカリングの準備

    写真とは難しいもので写りかなり悪いです。 本日から私もやっと夏休みに入りました。本来なら朝からビールなんぞを飲んで涼んでいるんですが、今年の夏はドクターストップでアルコールは禁止! 仕方が無いので車弄りをと・・・思いましたが「危険な暑さ」の為外での作業はできません(やる気しません) そこで室内で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月10日 17:54 51papaさん
  • ディライトの調光にこだわる その2

    デイライトに抵抗を噛ませて2日目 様子伺いと言う事で。 約30分走行し(通勤時間) ボネットを開け抵抗の温度を測ると 丁度43度なのでたいして温度は上がらないようです。気温は早朝なので26度。手で当たっても少し熱いかなと思う程度! これなら遮音材?を付けても良いかなと思いながらハザードを点けて見た ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月1日 22:34 51papaさん
  • ディライトの調光にこだわる

    簡単接続のデイライトは100%点灯でとても明るく目立つ・・ただやっぱり100%点灯だと寿命が心配 で色々調光の為に可変抵抗やらリレーやらで試してみたがプラスコントロールでは上手くいかない。無接点リレーを使うとノイズが出て車自体おかしくなる。 万策尽きて納車以前に購入したディライトキットを付けようと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月30日 21:20 51papaさん
  • いよいよリアフォグの施工準備 3

    本日は車庫内で出来なかった物を施工しました。 手始めに バックランプをLEDに交換 同時に進行しているディライトの為に エンジンルームのヒューズボックスに配線用の穴を開けました。9mmの穴を開けました。ここは躊躇なく開けました。いわゆる開き直りです。バンパーの傷がまだ引きずっています(笑) ゴムの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月28日 17:36 51papaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)