三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 新型OUTLANDER PHEV 12V電源取り出し

    OUTLANDER PHEVの12V電源(常時+12VとACC)を取り出すには、三菱から出ているパーツを使い、グローブBOX左のFUSE BOX裏に接続します。 MZ590974:\3,300- なおDOPでETCなど電装品をつけている場合は、すでにこのコネクタを使用している可能性があります。 ...

    難易度

    • クリップ 93
    • コメント 0
    2022年5月24日 17:34 水没さんさん
  • ドラレコ、レーダー等電源取り出し

    電源変換ハーネスMZ590974を利用して、助手席前ヒューズボックス裏に組み込み、電源取り出します。 回路図は、純正ドラレコ用のものです。 ヒューズボックスは手前に引き外す。実際には左側中央の白の爪を内側に押しながらボックスを引き出します 既存の16極を外す。 ハーネス16極オス メスを割こ ...

    難易度

    • クリップ 69
    • コメント 1
    2022年2月2日 16:19 Bitteさん
  • 電波時計を改造して常時電源、ACC電源に接続

    ナポレックスの電波時計はLEDバックライトが約3秒間しか点灯しないので夜間視認性が悪いです。 ボタンを押し続けても約3秒で消灯してしまいます。 夜間でも視認性を良くするためにLEDバックライトをACC電源に接続し、ボタン電池3Vはやめて常時電源に接続しました。 用意するもの(Tools an ...

    難易度

    • クリップ 39
    • コメント 0
    2016年4月17日 00:14 gomacchiさん
  • ミラー型ドラレコ取り付け

    今回付けたのは、これ URVOLAX ドライブレコーダーミラー型 前後カメラ分離 12インチ と駐車監視用の配線です まずグローブボックスを外します 写真はグローブボックスの爪のアップ  爪の頭を押すと溝がへこむ構造 大分苦戦しました こちらはグローブボックスの ダンパーのアップ写真 横に引っ張っ ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 2
    2022年7月4日 19:14 タマ Tさん
  • 電源取り出し(リードコネクター取り付け)

     使用したパーツは、三菱電機製のリードコネクターです。カプラーを接続することで、常時電源、ACC、イルミ、速度信号を取り出せます。  値段も500円未満でカプラー接続なので、綺麗に取り付けることができます。 グローブボックを外すために、グローブボックス右にある支柱を外します。  支柱を右の方向にず ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2014年11月15日 19:12 s660さん
  • プチ修行、其の弐!

    皆さん、ご存じ充電口。 急速充電、普通充電、それともう一つ・・・ これでっす! どうも話によると、このあたりに元々穴があるらしい・・・Dさんにお任せしましたので詳細不明。 コネクタメーカの株式会社七星科学研究所、メス側部品はNRW-202-RF、キャップはNRW-20-RCa-1を使用してます。 ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 10
    2013年7月29日 00:59 よろずモータースさん
  • 助手席前ヒューズボックス一覧

    助手席グローボックス内ヒューズ一覧です。赤枠内が予備ヒューズです。故障時には、右より場所を特定し、ヒューズ交換ください。A4に印刷して、車検証内に保管をオススメします。 ヒューズサイズはマイクロ2です。

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 0
    2022年2月20日 20:26 Bitteさん
  • アウトランダー BAT ACC GND 三大要素の確保

    いきなり外れてますが、ヒューズにアクセスするためにパネル類を外します。 ヒューズだけならグローブボックス外すだけで行けます。(グローブ入らない程容量小さいですが) GNDはヒューズボックスの左脇のフレーム固定ボルトがヒューズ付近の中では良い感じだったのでここからとりました。 ヒューズの蓋を見ても ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 0
    2022年10月3日 13:59 UchiPさん
  • コムエンタープライズ製GN0W向オートブレーキホールドキット

    取付け構成部品は3点です。 配線は全部で5ヶ所のみです。 実際に結線するリード線とコネクターは、購入時に閲覧可能となるPDFがマニュアルに従ってください。 【準備】 PHEV停止し、全て作業終了まで、起動しないこと。販売業者に問い合せると、ハーネスを外すとエラーが出る可能性があるので、補機バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 31
    • コメント 1
    2022年7月28日 13:45 Bitteさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)