三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - パジェロ

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • V98W アンダーカバー取り付け①

    https://minkara.carview.co.jp/userid/3346751/blog/45177458/ の中で紹介していたアンダーカバーの取り付けです。 まずは、大陸制マグネシュウム合金という事なので得意の発火があると困りますので、使用しない部分をサンダーで削って火花を散らして ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月12日 23:26 tetsu600さん
  • V98W トランクプロテクター

    大陸制 約1万円位(送料込み)と 大陸接 358.2元(約6,090円) 送料145元(約2465円EMS)+多分9000円位(UOF)で合計17500円位) 同様の物2セットです。複雑な費用は代行会社経由の方が、どういう理屈か分かりませんがわざわざ2系統で送ってきたからです。 私が代行会社経 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月12日 00:41 tetsu600さん
  • アンダーカバー取り付け

    V20系のラダーフレーム下部に、ナットが埋め込まれているのを発見 むき出しのATミッションを守るため 後期型(GDI以降?)に標準装備されているアンダーガードを取り付けてみることに 21900円 思ったより薄くてペラペラ 純正サイレンサー(MR267236)は製造中止なので、代わりにエプトシー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月18日 14:49 to_siさん
  • フュエルリッドクリップ交換

    給油口の蓋の裏に付いてる板バネですな、これが破損したので交換しました。 部番:MB642442  価格:\176 こういう物です。平板のS字金具に樹脂クリップが付いていて、この樹脂部分が経年劣化で割れ、脱落しました。 これも設計が悪いですな、わしなら全部板金で一体成形するところじゃ。 運転席の給 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月11日 19:24 のら吉さん
  • パーツ交換⑤

    写真のような補強パーツが届きました。 中身はなんでしょう?非常に小さく思えます。 品番は何となく隠しました。 察して下さい。 その正体はなんとネジです。 横からの写真です。 正面 ではこのネジをどこに使うのかというと... 正解はここです。 ドアサッシとフレームを繋ぐネジでした。 ここのネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月23日 16:57 S_tetu01さん
  • JAOS フロントスキッドバー取付

    自分の乗っていた前パジェロは、2012年式で、中期型と言えるバンパー形状でした。 2014年のマイナーチェンジでフロントバンパー形状が変わってから、後期型と言える現在のバンパー形状に適合するフロントスキッドバーは発売されていません。 しかし、手元に中期型へ適合するスキッドバーの在庫があったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月3日 18:01 ランダーズさん
  • 4×4マチヤマ インナースタビライザー装着

    4×4マチヤマ製と思われるインナースタビライザーをパジェロオフ会で頂きました! 他車種ではよく見かけるフロアバータイプですね。 取り付けはシート固定用穴(?)を利用。 高さ調整のスペーサーとロングボルト付きで簡単取り付け。 本来はインナースタビライザーを取り付けるとフロアマットが使用できなくなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 12:31 hayato299さん
  • ナッジバー取り付け その弐

    前回は上部ステーを取り付けましたので、いよいよ本体の取り付け作業になります💁🏻‍♀️ ちなみにガード本体はそこまで重くはないですが体勢的に厳しいのと、せっかくの新品ピカピカを落としてキズキズにしてしまうのが不安だったので手伝って貰いました🤦🏻‍♀️笑 まず取り付け前の写真です。 赤いアン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月9日 22:50 びばんだむ君さん
  • ナッジバー取り付け その壱

    今回は後期用ナッジバーを取り付けていきます。 構成部品はバー本体とステー2組、その他ナット類と非常にシンプルな構成ですね。 まずフロントグリルを外します。 赤丸を付けた部分のクリップを外します。クリップは真ん中部分を持ち上げ、浮かせたらクリップ全体を持ち上げるようにとりましょう。 7箇所クリップを ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年6月9日 22:50 びばんだむ君さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)