三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.96

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - パジェロ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 後席アクセサリソケット増設

    トノカバーが無いV20系メタルトップ車でも、 アクセサリソケットのカプラは用意されているので 後席用に活用することに 内装の引き剥がしが大変でした 灰皿跡から引っ張り出し ギボシに打ち替え シガー+USB延長ソケット 切断してギボシを圧着 通電 スパイラルチューブを巻いて出来上がり 使わない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月20日 22:21 to_siさん
  • 外部出力変更

    FFT-159を購入し走行中でもMMCSの画像を見れる様になったのでナビの映像出力を、純正MMCSのVTR入力にいれてVTRで見れるように変更しました。 (純正の三菱電機製CH-8000も付いていますが、HDDオーディオの機能がしょぼいので全く使っていません) リアモニターにも出力可能ですので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月14日 20:21 kisi_tomoさん
  • 電源取り出し&電圧計装備

    バッテリからヒューズを介して 保護チューブをつけて エバポレータ取り付け部からくぐりこませ フロアコンソールまで引っ張る リレーをかまして (シガー電源をトリガーとする) 電圧計を貼り付け バッテリ端子に直接接続する事で、電圧降下のない正確なバッテリ電圧を把握! (ETCにも電源供給) 2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月22日 19:05 to_siさん
  • 【パジェロ】トランスファゲージにイルミネーションを追加

    トランスファインジケーターにイルミネーション追加です。AT車はもともとイルミが付いているのですが、僕のMT車はイルミ無しです。カーメーカーに問い合わせた所『メーターパネル内のインジケーターで確認して下さい』との事。本気?(笑) V97まさやんさんから頂いたAT車情報と比較。げ、あまりにも違い過ぎ! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年1月3日 15:18 yasさん
  • テールランプ4灯化

    あたしのプタ猫は、最終型なのでバンパーの中に付いている所しかテール&ストップランプが点灯しないんですね~。これが回りからかなり不評でして・・・(他のパジェロが光らないってのは危ないよ)しゃあないので 一年前の中期型のランプを購入しようと思ったんです。 が案外高い・・・ので ハーネスだけかいました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年5月4日 15:18 ジェームス ・凡人さん
  • シガーソケット LED照明 取付

    シガーソケットにLEDで照明を取付てみました。 シガーソケットの取り外し、復元の方が時間掛かりました。 夜の様子です。 シガーソケットを外してきてφ8で穴開け。 5mmの橙色のLEDにしました。 シガーソケットなので、電源はココから。 ハンダが乗りにくく、ヤスリで削ってから乗せました。 エーモンの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月1日 18:23 Kazuyatさん
  • 日産純正 サイドブラインドカメラ スイッチ 改造

    カメラOFF状態、後の検電ペンがカメラのダミーです。 日産純正のSNOW(シーソー)とサイドブラインドカメラ スイッチ(モーメンタリー)のパネルを交換しました。 カメラスイッチの裏を平滑に削って、側面にφ3の穴を開けました。 純正同士の為かピッタリフィットします。 カメラON状態です。 SNOWス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月16日 17:31 Kazuyatさん
  • トヨタ純正 プッシュエンジンスタータスイッチ取り付け ~その3~

    先月作業したスタータSWですが、エンジン始動後もSWを押せばセルを回し続けてしまいセルを痛める可能性があるので対策しました。 具体的には、エンジンが始動中に12V出力するラインからリレーでSWの回路を切れるようにします。 最初はディーラーで聞いたのですが、担当の人が詳しくないのか、そんな端子は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2008年9月20日 19:05 kisi_tomoさん
  • パドルシフト その4 ~コラムカバー加工編~

    SWとコラムカバーの下部が干渉するので加工していきます。 まずは、SWレバーの部分から… 現物に合わせ少しずつ、広げていきます。 さらに削り… 最終的にこんなに大きく穴が… 一応干渉はしていません ちなみにSWを固定する時に使用した、下部のネジ穴はコラムカバー固定用でしたので、共締めに変更になりま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2009年12月6日 18:43 kisi_tomoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)