三菱 パジェロ

ユーザー評価: 3.99

三菱

パジェロ

パジェロの車買取相場を調べる

GDIエンジンの不安 - パジェロ

 
イイね!  
パジェロの中古検討中

GDIエンジンの不安

パジェロの中古検討中 [質問者] 2010/07/17 19:49

教えてください。
以前、V45、オーバーフェンダーのV6,3000と3500を乗り継いだ者です。
その後別のクルマに乗っているのですが、V45のしっかりとしたラダーフレームの乗り味が好きで、最近、4代目パジェロの売れ行きが好調なためでしょうか、V45の中古がかなり出回っているので、また、乗ってみようかと思っています。
年式的には、H10のブリスターがいいと思うのですが、心配なのは、GDIエンジン。
私の乗っていたものは普通のインジェクションだったので、何の問題も無かったのですが、ブリスターの3.5L、GDI、問題は無いでしょうか?
もしくはV75になると3.0のインジェクションのモデルもあるので、そちらにしたほうが無難かなネどと考えてしまいます。
ただ、どうしてもラダーフレームのV45が気に入っていて、できれば、ブリスターにしたいのですが。
ブリスターのGDIエンジンに乗っていらっしゃる方、エンジンの調子や、メンテナンスについて教えてください。
また、V75のGDIにお乗りの方でも、なにか、不調がある等ありましたら教えてください。
当方、現在、GDIのミニバンに乗っているのですが、3万キロを超えて、まったく問題が無く、純正オイルさえこまめに交換したら大丈夫かなとは思っています。
しかし、10年ものの中古の場合には、前オーナーの面手ナスが分かりませんし、少し不安ではあります。
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1000442 2008/04/20 21:37

    ブリスターの3年落ち8000KMのを買って、いま68000KM位になりました。特に故障はありません。アクセルをゆるめた時にメーターの後ろからごそごそとケーブルが揺れる?音がするのだけが気になります。ガソリンは、基本レギュラーです。ただし、洗浄剤の入っている。出光です。2500回転位でもたつくので、パドックの等長排気にしたい、でも高いしね。高速の進入レーンでの加速もよく3桁まではあっというまに加速します。レギュラーで十分だと思います。ただし、燃費は6KMの後半です。ハイオクにすると7KMは行きますね。ブリスターも時々みますが、いつまでものっていたいですね。

  • コメントID:1000441 2007/11/09 14:55

    購入後9ヶ月、15000キロ走行、街のり燃費7キロ、高速8キロ
    不具合箇所、ラッシュ、マフラー、プラグ、ATミッション
    認定中古車なのですべて無償修理でした。それにしても
    排気ガスがくさい。昔のロータリー車みたい。

  • コメントID:1000440 2007/10/07 20:47

    ハイオクの方が、エンジン内部の洗浄効果が高いと聞いたことがあります。あと、レギュラーとハイオクでは点火時期が微妙に違う(燃え広がる速さの違いの為みたいですが)ので、ハイオク仕様のエンジンにレギュラーを入れると、ノッキングが起こりやすくなるとか・・・。かなり以前の聞いただけの記憶なので、間違っていたら御免なさい(^^;)。

    自分は、アーシングとオイルキャッチタンクを4年前つけましたが、店の人から「オイルキャッチタンクは、このエンジンにはあまり必要ないと思いますよ。」と言われました。実際に装着してから、ブローバイガス(だったっけ?)によるオイル溜まりを抜いたことはまだありません。オイルキャッチタンクが元々ディーゼル車によく使われていて、ハイオク仕様のGDIエンジンだからそう言われたのかどうかは定かではありませんが。

  • コメントID:1000439 2007/10/01 06:24

    >レギュラーでも大丈夫ならいいんですが、

    おいおいさん、GDIのハイオク仕様には、ハイオク入れた方がいいみたいですよ。
    理由はよく分かりませんが、カーボンの付着がレギュラーのほうが進んでしまうそうなんです。(ディーラー談)

  • コメントID:1000438 2007/08/31 11:19

    >タイヤに横穴さん。

    セカンドカーにパジェですか。
    羨ましい。

    レギュラーでも大丈夫ならいいんですが、
    他の不具合はやっぱGDIは多いですね~(汗

    何やらパジェは海外に流れてるのが多いらしくて
    あまりオークションにも出てない様子らしくて・・・

    も少し様子みて検討が必要かも(涙

  • コメントID:1000437 2007/08/30 15:31

    ウチのブリスターGDIは5年過ぎてコンピューターがいかれました。突然ふけなくなり30キロ毎時くらいでのろのろ。無償交換。運転席シートがふやけたように皺よるので無償交換。キーレスドアロックがバタバタして止まらなくなり有償交換。始動直後だけキッキッキッと周期的な音が出ていましたが最近止まりました。オルタネか水ポンプのベアリングか原因不明。エンジンそのものはレギュラーガソリンで4万キロですが(セカンドカーなので少走)何も問題ありません。最大トルク近くでは力強いです。レギュリンで十分。ただ燃料噴射の音は心地よくはありません。Ⅴ6GDIは騒々しいだけで、直6に較べると繊細さがなく楽しさは落ちます。

  • コメントID:1000436 2007/08/29 22:15

    パジェロの中古絶好調ですさん。
    ホント、お久です。

    九州なもんでディーゼルを探してるんですが、ないですね~(涙
    ガソリンは基本がハイオク仕様だし、レギュラー入れても
    大丈夫ってカタログには書いてるけど、知り合いのメカニックに
    聞いたら、カーボンが付着して壊れるよって言われて躊躇してます。
    タマ的にはガソリンが多いんでどうしようかな~と。
    やっぱGDIに乗ってる方は皆さんハイオク入れてるんですかね?

  • コメントID:1000435 2007/08/28 19:15

    私のブリスターGDIですが、エンジンのカチャカチャ音を車検のとき(11万Km)にディーラーに指摘されました。原因は可変バルブの切り替え不良で無償交換でしたよ。そんなに気になる音ではありませんでしたが交換後は、すごく静かになりました。快調です。

  • コメントID:1000434 2007/08/26 21:09

    おいおいさん、お久しぶりです。
    確かにブリスターの頃は、ガソリンばかりになってましたよね。私は、3台とも、ガソリンだったので、ディーゼルは知らないんですが、一番売れた頃は、やはり、ディーゼルが一番多かったのでしょうね。
    距離を乗るなら、ディーゼルのほうが燃費の点でいいのかもしれませんね。

    私はディーゼルパジェロ、未体験なので、逆に一度乗ってみたいような気もするのですが、三菱も排ガス規制に適合したディーゼルを開発しているようですから、いつか、復活するかもしれませんね。D5には、乗せるかもしれないそうですよ。新型ディーゼル。
    3.5L、GDIは、市街地だと2WDで不用意にアクセスを開けると、さすがに重量があるからホイールスピンはしませんが、姿勢がぐらっとくるような感じにすらなります。
    私は、ちと、その辺も嫌なので、常に、4WDで走ります。
    3.0Lの頃は、逆に、4WDは、クルマが重く感じられて、通常は2WDで走っていました。

    しかし、安心感がまるで違いますね。
    DIONも持っているので、近場はDIONで走ることが多いのですが、パジェロに乗り換えると、安心感がまるで違ってきます。
    あの安心感がパジェロなんだナァって、つくづく感じます。

  • コメントID:1000433 2007/08/15 22:23

    とっても久しぶりのレスですが(笑

    やっと嫁さんからの許可が降りて
    ブリパジェを探すようになりました(フ~)

    見つかったら勝手に報告します(爆

    しかし、ブリパジェのディーゼルは少ないな~(涙

前へ1234567次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)