三菱 パジェロイオ

ユーザー評価: 3.45

三菱

パジェロイオ

パジェロイオの車買取相場を調べる

整備手帳 - パジェロイオ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ ハリアー 左側面事故 キズ&へこみ板金・塗装・修理 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のトヨタ ハリアー。 左側面事故によるキズ&へこみの板金・塗装・修理作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月2日 11:40 ガレージローライドさん
  • ジンクパテ!

    溶接した部分にベースパテ入れました。 いつもなら、カーボンパテかアルミパテを入れるところですが、何年か経つとパテの下が錆びている事があるので、今回は用途に旧車ともあるので、ジンクパテにしてみました。 保管期間が長かったからなのか、カーボンパテの比では無いくらい、とにかく固い・・・ 削る量を減ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月23日 00:27 StaEvoⅢさん
  • セルモーター オーバーホール ハンマーナイフ

    今日は今までセルが動かなかったハンマーナイフのセルのオーバーホール リレーが全く動かないのでバイク汎用のに交換 形状が似てるようで違うが タイラップでくくりつければよい 一旦はバラシて組んだ最初は動いていたが、次の日ウンともスンとも言わない ので再度開けた 右下のブラシがない メーカーの部品ではA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月22日 19:52 ベンベX5さん
  • 錆補修のパッチ溶接!

    先週、風穴あけてパッチ作って終了してましたので、溶接しました! 取り敢えず、電気が通るように塗装を剥いで・・・ 車体側も剥がして・・・ 仮合わせ! バッテリーのマイナス端子を外して準備OK⁉ ミニキャブのフレームは板厚があるのでBuddyを使ってますが、外板は0.8mmなのでワイヤーが0.6mm対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月21日 22:46 StaEvoⅢさん
  • 錆補修の準備⁉

    少し前から気になり始めた車体の癌! どうせ削っても穴が開くだけなので・・・ 転移して大きくなる前に潔く、かっ捌いてやりました( v^-゜)♪ 内部は綺麗なもんだと思ってたら・・・ 流れて溜まった錆汁で変色していたので、 チオグリコール酸アンモニウムで錆びとり。 ミラーで確認してみると不十分だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月16日 00:31 StaEvoⅢさん
  • ソレノイドバルブ交換・・・失敗!

    オイルフィルター交換するためにアンダーカバーを外しているので、ものは序でで、たまに動作が怪しい4WD切り替えのソレノイドを交換しようとしました! が、初歩的な失敗をしてしまいました ( ノД`)… ソレノイドバルブは下から覗くとちょっと奥にあるけど一応、手の届く位置にあり・・・ この時に気付けた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月2日 01:09 StaEvoⅢさん
  • エンジンオイル+フィルター交換!

    最近、距離が延びず・・・暫くエンジンオイル交換してなかったので( ̄▽ ̄;)交換しました! 取り敢えずはボンネット開けて オイル量を確認! ちょい乗りが多いせいかレベルゲージの半分くらい(;A´▽`A キャッチタンクからは50mlほど溜まってました。 汚れないようにジョウゴをセット! マグネットで回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月2日 00:17 StaEvoⅢさん
  • 屋根とボンネット塗装

    屋根のクリアが剥げていたので塗装&磨きを行いました。元の色より濃いため色があっていません。というより元の色は劣化で薄くなったと思われる。 塗料はカンペのPG80 2液ウレタン塗料になります。 ボンネットもクリアが剥げていたので塗装&磨きました。 ヘッドライトも曇りがあったのでヤスリでならしてクリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月23日 22:03 ベンベX5さん
  • イグニッションコイルブーツ交換

    GDIエンジンはやはりマメな点火系の点検が必須です。 先日、走行中にエンジンの吹けが悪いな〜と思ったらチェックランプが点灯してしまいました。 サテライトショップの工場長に連絡したら、 同じ症状で入庫したパジェロイオがあってイグニッションコイルブーツを交換したら完全に治ったとのこと。 ダメ元でブーツ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月27日 10:56 SS4-i@H77Wさん
  • ECU交換

    エンジンチェックランプの誤動作が 解消しないので、 ECU交換しました。 自己責任ですよ、あまりおすすめはできません。面倒なので。 こいつ外すの初見では本当に面倒でした。 まずはバッテリーの端子外して ECUのコネクタ青赤緑と その奥にあるスロットルバルブコントローラの黄色のコネクタを外します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月23日 23:32 1nobuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)