三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ランエボ5用MOMOステ取付

    エアバックが開かないようにバッテリーのマイナスを外します。 トルクスT30で固定されているエアバックをはずします。 ホーンの端子を外し、エアバックの端子を外し、エアバックを取り、ステアリングを外します。ステアリングは固着していますので外すのが大変です。 交換するMOMOステアリングを取り付け。セン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2018年3月5日 18:25 ジョー 矢吹さん
  • ステアリング交換 その1

    今更ながらステアリング交換をします。 なんと言っても純正のステアリングは細い エアーバック交換時はバッテリーのマイナス端子を外し10分以上経ってから作業に入ります。 すぐ作業すると、最悪エアーバックが暴発するかもしれません。 エアーバックのトルクスネジを緩める場合、六角ではなく、画像のヘックスタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年3月11日 22:46 瀬良さん
  • ステアリング交換 その2

    その1からの続きです。 一応ステアリングのセンターを把握しておきたいのでマーキングしました。 (白色のマーカーを使いたかったのですが出なかったので、お名前ペンでw) ステアリング中央部のナットを緩めます。 ナットのサイズは17mmで、過去には十字レンチを使用したこともありました。 ポイン ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年3月11日 23:10 瀬良さん
  • ステアリングスイッチ取り付け

    スイッチ付きステアリング、前車アイにも付けていました。 当然、これも移植します。 これがこの交換の重要部品、改造クロックスプリングとミニ標準品 部品がそろえば あとは交換だけ  まず バッテリ端子を外して放電させてから、エアバックを外し ステアリングを取って クロックスプリングを付け替えて 付い ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年6月24日 20:48 リンクス1100さん
  • momo prototipoを整備ド素人が装着してみました①

    初めての自分の愛車がエアバッグなしということもあり、かねてよりステアリングを交換したい気持ちはあったのですが、もともと我が家ではハンドルカバーを装着する文化があり、ハンドルが相対的に太くなることで握りやすく、片手を添えた状態でクルクルと回しやすいというメリットがありました(写真の純正ハンドルには本 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年7月25日 15:57 MS-738さん
  • ステアリング交換 その3

    ボスを取り付けます。 中にはエアーバックの抵抗部分も収納しておきます。また、あらかじめホーン接続用のコードを出しておくといいかも。 車両側にエアーバックのコネクター部分の出っ張りがあるので、ボスの出っ張りと合わせておきます。 そしてナットでボスを締め付けます。 必要に応じてボスのケースが車両 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年3月11日 23:46 瀬良さん
  • ランエボ6TME純正エアバックステアリング 交換

    樹脂ハンドルの感触がどうも好きになれない為交換。 調べると、ディアマンテ・ギャラン・RVR・エボなどと互換性があり、 その中でエボのMOMOに決定。 激安で手に入ったのも交換動機になりました。 まず、バッテリーを外し1時間ほど待ちます。これを怠ると暴発という怖い目に・・・  次に画像の、ハン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月30日 15:33 Gaku?さん
  • ハンドル交換

    先ずはバッテリーの-端子を外してからハンドルを外さないと、エアバックの警告灯が付いたり暴発の危険もあるので気を付けて下さいね。 赤○の所にあるトルクスのネジを緩めるとエアバックのユニットが外れます 中央の17㍉のナットを緩め(5山位掛けて置く事) ハンドルの両端を持ってねじる様に思いっきりガタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年6月15日 18:59 車楽!さん
  • momo prototipoを整備ド素人が装着してみました②

    そしてボス内周上部の『TOP→△』が真上にくるよう、ボスを差し込みます。後から気付いたのですが、純正ステアリングのボス裏側銅板のような部分にはグリスが塗ってあったので、気にされる方はもしかしたら塗ってから差し込んだ方が良かったかもしれません。 ボス付属のネジーズ。付属の六角が使えるタイプのネジが6 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月25日 16:42 MS-738さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)