三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 電動スーパーチャージャー製作1

    アリエクで入手したサーバー用の冷却ファン、Hp c7000用カッターボックスファン用486206-001を吸気行程にぶち込んでスーパーチャージャーとして使います。 これにてGFの弱点である下側のトルクを補えるのではと考えています。しくじったらエンジン爆発(笑) みんカラで先駆者がいますが、そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月21日 20:36 すてぃっくさん
  • ブローオフ 大気開放 その2

    材料は、VE28のノズルとVE 22-PF28のコンビネーションカップリングとマシンフレキ22と100均で買った、あく取り網。 あく取り網のネットの部分を切り取って、ノズルの中に入れました。 カップリングにビニルテープを巻き、ノズルの内径に合わせて差し込み、ブローオフバルブもビニルテープを巻いて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月20日 13:17 ケージェーさん
  • ブローオフ 大気開放

    準備したもの 大気開放用サイレンサーと目くら蓋 まず取り付ける部分の分解 サイレンサーの取り付けに用にバルブの穴に3/8ガスネジを立てます 部品の取り付け エアクリ戻し穴はφ20でした 元に戻して完成 見た目は コレ何って感じです

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2009年11月18日 10:58 TAMさん
  • ブースト計?

    取り合えづ使えるかの確認 サージタンクのここから取りました (エアーの分岐も設備部品流用) 青いホースを車内に引き込みます 引き込みは運転席側ボンネットのヒンジ下部分 ゴムカバーの一部を切って入れたけどこの作業が一番時間がかかった 車内 ホースの取り回し 取り付けはシフトノブカバーに穴明けして挟み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月7日 12:28 TAMさん
  • エプトシーラー動画あり

    インタークーラーファンを効率よくするために、剥がれたスポンジを貼り直しました。 インタークーラー入り口を外します。 ネジ2個で付いているだけなので問題無し。 隣の熱防止部分を内装剥がしで1箇所外すと簡単です♪ スポンジは指でグリグリ剥がして行きます。 剥がしたら、シリコンオフで脱脂します。 貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年10月1日 10:36 ジョー 矢吹さん
  • 電動スーパーチャージャー製作2

    今日までコツコツ改造して無事竣工しました。 まずはコントローラを内蔵できるように改造します。 ちょうどよい箱がなかったので端子箱の中身をくり抜いて使用します。 くり抜き完了しましたが微妙に高さ方向が足りなかったのでこのあと中央の出っ張りを切断、空いた穴をレジンで固めました。 コントローラ基板も改造 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月20日 23:24 すてぃっくさん
  • ボンネット エアインレット スポンジ貼替え

    前から分かっていたのですがボロボロです。 このスポンジだけでの部品供給は無いので 貼替えますw スポンジ撤去。 3M すき間ふさぎ防水テープ 幅15mmx厚み9mm を2枚重ね貼りして完了。 今の外気温じゃ効果は分かりません(^_^;) ※若干、厚みが足りなかったので柔らかい、 スポンジを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 10:14 J's工房さん
  • 遮熱板を自作してみる

    エアクリ取り付けからの続きです タービン&エキマニ位置的にも見た目的にも(?)遮熱板が欲しいと思い、せっせと製作しました(笑 解体屋でH58の純正エアクリボックスを購入(ボックスは形状が56と一緒)、これを切り刻み、ストラットへの固定部分を取り出します 透明プラ板を使い、遮熱板を試作 それを買 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月6日 22:24 U・Kさん
  • エアインテーク再塗装

    いきなり外した画像でスンマセンw この赤丸2か所で止まっているだけなのでマイナスドライバーとかで引っこ抜きます。 白い金具が繋ぎになってるみたいです。 それと、フロント側にクリップ状なのがあるので、後方上に抜く感じです。 再塗装します。 つけるときはそのまま逆順。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年4月11日 13:45 S.G.R.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)