三菱 パジェロミニ

ユーザー評価: 3.76

三菱

パジェロミニ

パジェロミニの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - パジェロミニ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ファンベルト交換!

    車いじり超初心者ですが皆さんの整備手帳を参考に頑張ります。 アンダーカバーの取り外し。 アンダーカバーはボルト4本で止まってます。 まず黄丸ボルト2本をを緩め、赤丸のボルトを外します。 この時、赤丸の方を外すとアンダーカバーが落ちてくるので手で支えながらですね。 黄丸の方はスライドさせれば ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2015年9月13日 22:30 rion!さん
  • ベルト鳴き!

    パジェロミニはの持病?のベルト鳴きを治します! 緩んでない、劣化もしていないのにベルト鳴きが止まりません(T ^ T) 僕の場合、ギャーーーとうるさいのではなく、きゅるるっきゅるるっきゅるるっとちょっと気になるなーってくらいの音量でした(゚o゚;; 調べたところ、たまたま金沢のショップの方がブ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年5月2日 23:23 かっちんぼーさん
  • パジェロミニのエンジンオイルの交換を自分でしたいけどよくわからない人のために

    パジェロミニのエンジンオイルの交換をしたいけどよくわからない人のために を載せておきます ※交換の際は事故責任でお願いします まずアンダーカバーを外さないとドレンボルトが見えてきません 赤印を外しましょう 上側がフロントになります 外すとドレンボルトがこんちわします 外さずに緩めてください ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年7月8日 12:54 raraさん
  • エンジンルーム静音化。

    夏は、エアコンをかけるのでエンジンから音が一段とボリュームアップ(^^;; 軽自動車だから、しょうがないでけど。 暑い中ですが、ボンネット静音施工しました。 まずは、汚れたボンネットをパーツクリーナーで拭き拭きしました。 汚い! 本当に汚ない! 前のオーナーさん・・ʅ(◞‿◟)ʃ 気を取り直して、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月29日 16:34 オバケ丸さん
  • アーシング

    静電気対策の効果に気を良くして、古い車はアーシングの効果が出やすいとかで試してみた。 アーシングケーブルの設置個所 全てのアーシングケーブルは導通を良くするため、ケーブル端子との接続部、塗装はサンドペーパーで磨いて下地を出してからボルト留めしています。 バッテリーから右フェンダー前の純正ボディ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月31日 19:45 未舗装さん
  • アイドリング調整動画あり

    パジェロミニのアイドリング調整です 【重要】 まともな車だったココを触る必要はありません。触ったらダメなネジですw 他に原因がありますのでそちらを直してください! どんな車も大抵、スロットルボデー辺りにアイドルアジャストスクリューがゴムキャップでふたをしてあるのでドライ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2009年4月12日 20:58 daytimeさん
  • WAKO’S AT-P/ATプラス添加剤注入

    最近ATの変速時のショックが見られるようになったので対策として添加剤を注入。 本来ならATFを交換したいけど過去に交換をした記録も無く10万キロを越えた過走行車の為 ATが壊れるリスクがある為交換はせずに添加剤で対応。 備忘録 走行距離127604km 注入後変速時のショックは無くなる。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月7日 00:44 おうみねこさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    吸気を変え、ブーストアップを行ったのでこの機会にオイルキャッチタンクを取り付け 安物の中華製オイルキャッチタンクをAmazonで購入しました 取り付けはコの字のステーをバルクヘッドにあったボルトに取り付け、オイルキャッチタンクを取り付けました ホースはホムセンに売ってた工業用の耐油ホース使ってます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月27日 12:42 神戸市民@6627さん
  • タペットカバーパッキン交換

    パー君、走行距離が10万キロを突破したので… いろんな場所から…( ̄▽ ̄) タペットカバーの隙間からオイルが滲み出ているので タペットカバーパッキンの交換をします。 某オクにてタペットカバーパッキンとプラグホールシールを購入(#^.^#) 純正同等品で少し安い?(笑) 日中は暑いので、午前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月27日 10:57 redwolfさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)