三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - RVR

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • USB端子取り付け

    以前作ったUSB端子取り付けします。 ナビ裏‼️ 配線多数‼️ ちょうどACC赤線ギボシ端子で出てたので拝借❗ 電源+-繋いで充電専用🆗 ナビからのUSBも繋いで🆗 嵌め込み取り付け完了❗ 充電専用口とナビ接続USBとなりました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月18日 13:33 ケンケンZさん
  • バッ直の為にバルクヘッドに穴あけ

    RVRはバッ直するのに使える穴が全くありません。 ゴムのグロメットも配線キツキツで通りませんし、フェンダーからも無理。 となると穴をあけるしかありません。 という事で、ここに開けます。 エンジンルーム側から見ると「ちょうど」丸く鉄板むき出しになってます。 そこを叩きながら室内のどこに繋がっている ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年3月29日 21:14 ruskさん
  • サイドカメラをキノコの替わりとするために(実装編)

     前回の「準備編」の写真8で示した自作回路の実装写真です.部品代は600円程度です. センターパネルの外し方は下記整備手帳を参照して下さい. http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1438721/note.aspx  オーディオ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2011年11月1日 00:56 いんげんまめさん
  • SDA用USB改造

    SDAのUSBです。 私にはSDAがとても使いにくいのでオプションのクラリオンナビに取り換えました。 しかしUSB取り出し出来ません。 SDAはケンウッド製でUSBやバックカメラの取り付けが違うのですべて交換でした⤵️ そこでUSBを何とか使える用に改造です。 これが付かないやつ、ケンウッド用? ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月3日 19:37 ケンケンZさん
  • タブレットマウント問題その1 何かにクランプできないか?

    現状がこの状態。 1.安っぽさからの脱却 2.グラつきの低減 3.収まりのスマート性向上(できれば純正感の演出) ハードルは高いがチャレンジしてみよう。 で、主に2の解決のため、カメラ三脚用品の転用を考えてみた。 次のパーツを組み合わせて、『何か』を掴んで固定したらどうだろう? まずAパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月22日 21:27 Rock′eNさん
  • マイク&GPS移設

    マイク撤去後です。コラム上に🎤鎮座してました。 ルームランプの所へ移動します。 元々SDAの純正マイクがここへありました。 取り付け完了❗ お次はダッシュボードに鎮座しているGPSです。 ダッシュ裏にでも隠したいと思っていると ナビ裏配線の中にGPS線らしき物を発見❗ 合わせて見るとビミョーに入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月20日 19:53 ケンケンZさん
  • カーナビ地図データ更新

    カーナビの地図データの更新を行いました。 カーナビの機種はNR-HZ001、 更新ディスクの型式はDX-HZK4-KT (2012年版:今日の時点で最新版) 更新に使用するディスク(地図データ、Gracenote) バージョンアップ用キー 取扱説明書 更新中の写真はありません。 取扱説明書に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月7日 05:51 エビアントさん
  • ALPINE リアビューカメラ

    納車日にそのまま、SAB厚木店へ入庫し、 ナビと一緒に、取付けてもらいました。 取付け位置は、SABのサービスの方とお話した結果、純正バックアイカメラ用のメクラ板exclamation&questionのトコに決定!ひらめき 直接、取付けると台座があるので、結構飛び出しちゃうってコトで、メクラ板を加工し、台座はメクラ板の下から出すようにして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月18日 08:38 ☆ちぃさん
  • MMCSの地図データ更新

    MMCSのデータ更新をしました。 前回はディーラーで更新してもらいましたが、今回は自分で行いました。 2年前に一度更新してるので2012年度版のデータです。 今回、2014年度版に更新しました。 箱を開けるとDVD-ROMとドングル、説明書、更新の手順書が入ってます。 DVD-ROMを入れると更新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月26日 00:30 りあ+さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)