三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

取付・交換 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - RVR

トップ 外装 ランプ、レンズ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • リアフォグランプ取り付け

    アマゾンにて純正互換品を1,480円購入 大陸クオリティーを修正w ソケットP/Kの高さ不足でぐらぐらしているのでブチルで防水強化 電球も信頼のスタンレー製に交換 ソケットは三菱純正品を使用 (防水カプラーを使いたかったので) MB943605 : 529円 エタックスECUの「C-413」コ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年2月25日 22:10 新金線さん
  • リアフォグランプ取り付け

    欧州三菱リアフォグランプを取り付けます。 今回の配線で車検を通すことは不可能ですので、簡易配線ということになります。 今回苦労したのは、「どのようにリアフォグの配線を車内へ引き込むか」です。RVR乗りの皆さんの整備手帳を拝見してみるとちぃ☆さん(http://minkara.carview.co. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月29日 15:33 いお。さん
  • イカリングDRL装着2 配線接続編

    配線を接続するにあたり、デイライトなので常時電源。 夜間はかなり爆光との事なのでポジション点灯で減光。 コンパクトリレーでスイッチ分岐します。 基本の常時電源は、元々付けてたデイライトの エンジン連動ON-OFFユニットから分岐。 何故かプラスマイナス分岐ターミナルを使ってた。 そこのソケットが2 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月13日 15:25 baliyさん
  • 20201025 リアフォグ取り付け

    今回はリアフォグランプの取り付けです。 ランプ自体は中華のもので、だいぶ前に購入しつつも、扱いにこまっておりました。 皆様のリアフォグ整備を観ていると、大分大変な道のりという事が分かり、それも拍車をかけていました。 自分もいざ取り組んでみると、その大変さが分かったところだったのですが 写真の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月23日 20:11 秋風ゆうちょさん
  • 欧州三菱純正リアフォグランプ取付

    先日来お騒がせしておりましたリアフォをやっと装着しました。 トップに表示されるので、完成後の写真を最初に貼ります。 装着前 車検対応にするのに最も簡単と思われる エーモンのフリップフロップリレーが昨年廃盤になっており、 いますぐに車検対応での装着が困難なため、 暫定的にエーモンのワイヤレススイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月9日 00:01 へび2010さん
  • エアロパーツ取り付け11 サイドミラーシーケンシャルウィンカー カバー外し編

    サイドミラーのウィンカーを シーケンシャル化します。 まずは、ミラーを外します。 下から剥がしている整備手帳が多くありますが、 私はミラーを下向きにして上から剥がした方が、 剥がしやすかったです。。。 ミラーを剥がした画。 左下の四角の中、左上、右上にツメがあります。 三つのツメを外しただけではカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月31日 20:37 baliyさん
  • LEDロゴライト取付(テールゲート)

    テールゲートにもLEDロゴライトを付けました。 ラゲッジランプに連動して点灯します。 光源が高い位置なのでマークが大きいです。 純正のゲートランプ位置だと ロゴが荷室と外 半々になってしまうので、ここに付けました。 失敗しても フタだけ交換すればいいですし。 配線経路は こんな感じです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月13日 22:03 えだむさん
  • デイライト取り付け その1

    ASXさんにお願いしたASX用のデイライトです ROARのフロントスポイラーの場合は、台座を削ります! ちょうど外枠を一回り削り取る感じで。 ネジ穴も作ります! 台座に使ったのは、ロックナットのネジとナットです。 面倒くさがりな私は、バンパーを外すのが億劫だったので、 とりあえずフォグランプ外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 22:26 waka@D2さん
  • シーケンシャルウィンカー取り付け2 ウィンカー編

    バンパーの半分を外して、 シーケンシャルウィンカーの取り付け準備完了。 取り付けるシーケンシャルウィンカーは、 アフターパーツとして色々出ていますが、 REIZ TRADING 「VERENO」を選択しました。 直接バッテリーに接続して点灯確認。 画像ではフル点灯ですが、 ウィンカーのアンバーは流 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月24日 15:48 baliyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)