三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - RVR

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • ハイビームHID化その1

    裏蓋の穴を 拡大したくなかったので、元配線をカットしました。 HIDバーナーのコネクターを分解して、裏蓋に通しました。 コネクターを付けて 完成。ここでバーナーのケースが外せないことに気が付きました。結局割って取り出しました。 リレーキットへのライト信号のインプットも切ってしまいました。 リレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月23日 13:23 ひぽさん
  • ヘッドライトHID化 ver.2

    CATZ HIDフルシステム 5700k スプリームホワイ ト AP047 中古パーツショップで新古品26,900円で購入。 一年で前回取り付けた中華製が逝ってしまったので、取り替えです。4300Kからアップさせたかったので、ちょうど良かったかも^^; 前回の経験が活きました。メクラ蓋も前回の加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月1日 10:57 LDRHさん
  • HIDバーナー空焚きキットを作ろう その2

    さて、前日の続きです。 スイッチは、もう10年くらい前に購入した、ダイオード内蔵のスイッチを使います。 固定はホットボンドで。 背面はこんな感じ。 ON側がアースでした。 ホームセンターに行ってきましたが、M10×15っていうのが売ってなく。、一番短いM10×20を購入。 ったく、これだからコメリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 20:51 赤間四郎さん
  • HIDバーナー空焚きキットを作ろう その3

    バーナーを空焚きするときのステーとして、ダイソーに売っている簡易バイスを買ってみました。 レバーを引くと、吸盤のように吸い付くタイプです。 これがおかしいことに、ケースの中にすっぽりと収まったのです。(笑) 測ったわけではないですよ、偶然です。 敗戦の末端処理や、ターミナルの固定も完了したので、天 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月11日 21:17 赤間四郎さん
  • BOSCH ツーリング190をHID化しよう

    ふと我が家の備品庫を見てたら、むかーし購入したBOSCHのツーリング190が出てきたので、これ、ハロゲンじゃなくHIDにできんかなーと思ったので… 思ったので、してみることに。 思い起こせば、この頃は本当にいろんなことしてたなあ。部品も集めてたし。 配線は新規に穴開けるかと思ったのですが、カプラを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 20:06 赤間四郎さん
  • BOSCH ツーリング190をHID化しよう その2

    組み立てて、点灯確認です。 いまどきのフォグランプにはない、ストーンガード付きです。 ウッ、まぶしい。 2個とも組み付けて、点灯確認。 唯一の難点は、バーナーの配線をそのまま使うので、配線が極端に短くなること。 バーナー直下から配線延長できればいいんですけどもね、高圧ホース(配線)は流石にスリーブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月12日 20:28 赤間四郎さん
  • ヘッドライトHID化 その2

    メクラブタに穴あけ 車体配線用17φ HID配線用23φ 最初は、細いドリルとやすりで穴を大きくしたけど、結局リーマーを購入して加工 きれいだし、穴の大きさの調整も簡単!すぐれものですね 車体用の穴を上にあけたけど、下部に配置するべきだった・・・ 車体の配線が短くて危うく取付不可能になってし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 16:02 LDRHさん
  • フォグランプHID化

    まずはバンパーを外します。 特に難しい所はありませんでしたが、下回りは意外とクリップが多いので注意して下さい 外したバンパーです ココから既設のバルブを外しHIDのバーナーを取り付けますが、この時まだバーナーはランプに取り付けしなくて大丈夫です。コネクタだけ差して下さい その後、バラストなども1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月2日 17:17 walker.さん
  • ロービームHID化

    私のRVRはMグレードなので,ノーマル状態のヘッドライトはロー,ハイともにハロゲンバルブです.定番のHID化でいじり道に踏み出しました. 使用した機材は以下の通りです. (1) HIDコンバージョンキット(スフィアライト・H11 超薄型35Wバラスト + 4300Kバーナー) (2) H8/H9 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月2日 03:17 いんげんまめさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)