三菱 RVR

ユーザー評価: 3.75

三菱

RVR

RVRの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - RVR

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 意外と10年間誰も調べてない(^_^;) 定番 電源取出しリードコネクターのETACS電流定格の調査

    三菱車定番の電源取り出しリードコネクターですが、電源ヒューズの電流定格を調べた先人の投稿が見当たらず、マニーが明確化しちゃいます。 だって、不安なまま電源を取って、走行中に過負荷でFUSEが飛んだりしたら怖いですよね(^_^;) 。ついでに同ラインの供給先回路も調べて、安全性も確認します。 これで ...

    難易度

    • クリップ 61
    • コメント 7
    2016年8月27日 02:45 HandyMannyさん
  • ラゲッジルームランプ増設

    ラゲッジルームは右側にしかランプがなく、荷物を置いたり 身を乗り入れると手元が真っ暗に。 という問題を解決すべく、ランプ増設しました。 荷物の置き方の問題もありそうですが・・・ 電源は元のランプからとり、 配線は右側のカバーを伝って上部へ。 ささっと取り付け完了! 今回はエーモンさんの3連LED ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年11月7日 05:54 *とど*さん
  • リア・ルームランプ増設

    ガラスルーフ仕様だと後の座席があまりにも暗いので、リアにルームランプを増設することにしました。 ちぃさんの整備手帳を食い入るように見、またちぃさんに相談、アドバイスをいただきながら無事取付できました。 電源はちぃさんと同じくヒューズボックスから取り、ドアオーオープンと連動したかったので、アース ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2011年10月14日 12:45 rvrshuheiさん
  • ヘッドライトマナースイッチ取り付け

    信号待ちで止まったときにヘッドライトを簡単に消灯でき、走り出したら再点灯するヘッドライトマナースイッチがディーラーオプションであります。 デリカD5用のものがあったので仕入れました。 上はRVRについていたもの、下がデリカ用です。 基板の構成がどうも違うようです。 調べてみたところ、 デリカ・ア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月12日 14:08 mobile_maniaさん
  • バック連動ハザードキット取付け

    コムエンタープライズさんの、 『バック連動ハザードキット』 必要となる配線は、 ・プラス電源   ⇒ ACC電源をヒューズボックスから分岐 ・アース ・バック信号 ・ウィンカー信号(左右) バック信号は、ナビ用で既に取り出されていた こんなとこから分岐 ウィンカー信号は、ヒューズボックスにある ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2010年6月13日 00:03 ☆ちぃさん
  • 車速感応自動ドアロック化

     kitt5296さんの整備手帳「【車速ロック】コムエンタープライズ(CEP) 取り付け」に刺激されて,私も類似のキット(パーソナルCARパーツ・TAUTLK)を取り付けました. http://minkara.carview.co.jp/userid/444530/car/904418/15760 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年8月11日 14:19 いんげんまめさん
  • クルーズコントロール後付 動作検証

    クルコンスイッチが動作するか、自作のSWをつけてみましたが、、ガーン( ̄▽ ̄;)反応なし、メーターのクルコンランプがつきません(ToT)  エンジンECUからはクルコンのラインにプルアップ電圧5Vが来ていたのに、、、 RVRのEグレード場合、DIY後付では動作しないようです。 コーディングでわざ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年7月11日 00:00 HandyMannyさん
  • ホーン交換1 500Hz編

    RVRくんの純正ホーンは、ビーっと鳴ります。 ビーっと鳴るか、バーっと鳴るかは、 その人の表現次第。。。 バンパー外しの大技を躊躇っていましたが、 新型RVRのバンパーはセパレート式。 ホーン交換を行います。 PIAA「スポーツホーン」を選択。 新型RVRのバンパーはセパレート式。 ボンネット内フ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月12日 20:10 baliyさん
  • インナードアハンドルイルミ取り付け

    夜間運転時に車内が暗いのが嫌いな私。 インナードアハンドル付近も暗いので、 LED照明を設置します。 まずは位置決め。 養生テープを使えば、 4つのドアを同位置で穴開けができます。 ドアハンドルカバーに 8φの穴開けをしていきます。 内張りのフチがジャマになるので、 電動ドリルドライバーセットの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月2日 23:13 baliyさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)