日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SX

180SXの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 180SX

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • フロント5穴化 ②

    14純正ロアアームと社外ロア、ただ純正が曲がってるのでとりあえず社外をつけることに。これによりキレ角がはんぱねぇw 写真だいぶ端折ってますが、写真意外にも色々タイロット外したりロアアームの調整したりとやってます。主にウッチーさんがですがw 作業を始めたのが15時頃、終わったら22時でした(笑) 足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 08:08 ゆーごさん
  • リアインドラム化2

    ワイヤーはメンバーのここ通して アダプターで室内からのワイヤーと接続 メンバー左右2箇所のステーとアダプター部で固定 ワイヤーの張り具合調整して 元に戻して完成です それではいざ公認へ ブレーキホースの接続にスバルのユニオンボルトとワッシャ ついでにフロントブレーキホースもタイラップからきちんと固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年6月10日 09:24 ブリテリさん
  • S13系へS15純正リアブレーキキャリパー移植

    リヤブレーキは今までR32のドラム式にしていましたが、元のワイヤー式に変更します。(理由はわかるでしょw)個人的にはドラム式の方が整備性もいいし、サクッと効くから好きなんだけどなー で、ヤフオクでリアブレーキを探すも殆ど出品されてない。S13系は古いからS14やS15のがいいな〜。みんな昔ゴミに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月5日 14:21 溺れるイカさん
  • ブレーキシステム交換(キャリパー、ローター、ホース、パッド)

    ブレーキシステム変更に伴い不要になったブレーキシステム一式を知り合いから譲ってもらう。 キャリパーは今付いている物と同じチビ6なんだけどインチアップキット物なんでローター径がφ296からφ324にサイズアップ。 ブレーキパッドも今使っているのと同じCC-RGが付いてきた。 状態は今付いているブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 22:05 汁八十式さん
  • 金きら☆金に♪さりげなくぅー♪

    以前から足回りに不安を抱えたまま走っていたのですがオイル交換時に 主治医が足回りを再点検してくれて、少しずつ直して行く事に(^ー^) まずは危険度大のフロントから~! 修理代が生活費から絞りだせない私の為に、主治医の宝箱からワンチのキャリパーとローターとブレーキパッド(中古)を提供してもらい感謝 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月9日 14:31 大工の娘?【ヘイヤのマコ】さん
  • HR34 リアブレーキ移植

    いつも通り完成図 タイトルにはHR34とありますが部品取りしたHR34は各所がER34の部品に変わっている車両だったので互換性の保証はありません。 作業中は忙しかったので写真はありません笑 手順としてHR34のナックルからハブとインナードラム一式を分離させておく。 今回は34のワイヤーをそのまま使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月28日 19:46 ゴリスタさん
  • ブレーキ一式交換 428,001Km

    特に不具合はなかったのですが、走行距離が結構行っているので、12か月点検のついでにブレーキ一式(キャリパー、ローター、ホース)を交換することにしました。 OHと迷ったのですが、総額が3万円くらいしか変わりませんでした。 しかし!リアのブレーキホースが廃番になって入手できず。しょうがないので入手可能 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月5日 16:54 kekekenokeさん
  • ブレーキ移植

    フロントにS14キャリパーを移植しました。たまたま中古でスリットローター付きでハブ一体がでたのでそれを移植しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月12日 03:48 @ごんちゃん@さん
  • リアインドラム化1

    フロントキャリパー33タイプMにしたのでリアも33タイプMにします。まずはローターとキャリパー外して ハブ固定ボルト取って ハブ外して 上の穴にドラム固定ボルト入るまでヤスリで磨いて ドラムつけて 割りピンはホームセンターでゲッツ キャリパーとローターつけて サイドワイヤーをGT-1さんのやつに変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年6月10日 09:18 ブリテリさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)