日産 セドリックセダン

ユーザー評価: 3.69

日産

セドリックセダン

セドリックセダンの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - セドリックセダン

トップ 車検・点検 車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 新車1ヶ月無料点検

    走行距離:397km ・エンジン各部点検 ・制動装置点検 ・電気装置点検 ・CO-HC排気ガス濃度点検 ・灯火装置点検 ・シャーシ各部増し締め ・エンジンオイル交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月26日 01:06 青野原運転所♪さん
  • 平成24年・12月10日継続検査

    午前中、ひと仕事終わらせ、いざ作業開始~ キャリパーの固着防止のため、ピストンゎ潤滑の後、縮めておきます。 LSDオイル交換(前回20年12月交換) ATF交換(適時交換してるので、下抜き計量分、同量注入です) ノーマルタイヤから、スノータイヤに交換 き損した、フロントナンバープレート再交付 ¥ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年12月11日 00:44 むさしのドリームさん
  • タイベル云々交換(覚書き)

    121000kmで交換。 以下交換部品 ・タイベル ・ウォーターポンプ ・テンショナープーリー ・テンショナースプリング ・サーモスタット ・ファンベルト ・アイドラープーリー ・テンションロッド(オマケ) 交換したタイベルやウォーポンは比較的問題無かったけど、サーモに至ってはサビサビだった・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月14日 19:01 発条侍さん
  • ATF交換(覚書き)

    121000kmで交換してみました。 やってないよりは、やった方が良い・・・って訳でも無いんだけど。汗 取り敢えず見た感じは綺麗だったので、実績作りって事で変えました。 変えた感想は、やっぱりシフトショックは無くなって、加速も良くなりました。 後はATが滑らない事を祈るだけでです。(-人-)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月6日 22:21 発条侍さん
  • 車検

    前のグロリアからセドリックに乗り換えて初めての車検が来てしまいました。いつも友人の整備工場にお願いしており、前のグロリアの時も御世話になっていました。駐車場パレットにオイル滲みがあり、案の定、テンションロッド交換でした。車検証をよく見るとCY-31は重量が1520kgあり、重量税が高い...、前車 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月16日 18:34 SY31さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)