日産 シーマ

ユーザー評価: 3.74

日産

シーマ

シーマの車買取相場を調べる

シフトあたりからカチャカチャと異音があるんです - シーマ

 
イイね!  
日産ずきです

シフトあたりからカチャカチャと異音があるんです

日産ずきです [質問者] 2008/02/19 12:40

すみません。初歩的なことかもしれないのですが教えてください。Y33 4.1に乗っているのですが エンジンかけてからシフトレバー カチャカチャカチャとなることが頻繁なのですが何の音なのか?特にブレーキを踏んだときなどです。どうすれば直るのか教えてください。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1233582 2008/02/19 12:40

    39Go さん
    ありがとうございます。とても参考になり、助かります。
    39Goさんの内容にもあるように、バックするときのピーピー音がおかしいです、ここからなっているものだったんですね。 このまま、乗り続けると良くないことなのもあるのでしょうか? また39Goさん 他の方も教えてもらえれば嬉しいです。m( )m

  • コメントID:1233581 2008/02/17 00:06

    小生も同様のトラブルに2度悩まされました。
    カチャカチャはATのシフトロックソレノイドの動作音です。
    Pレンジからシフトチェンジする際にブレーキを踏むことで
    解除する機構ですが、その制御を掌る何処かが原因でシフトポジションに関わらずロックソレノイドがON/OFFを繰り返します。小生の場合初回はシフトコントロールユニットの交換で直りましたが、1年後に再発して再度コントロールユニット交換しましたが2回目は改善されませんでした。
    日産のディーラでも原因究明できず、独自で配線や各機構部を
    確認しましたが原因は究明できていません。
    しかし、ソレノイドの動作音に我慢できず今現在は
    シフトロックソレノイドを無効にしています。
    参考までに小生の場合の不具合内容
    ・シフトポジションに関わらずブレーキ踏むとシフトロックが動作する。
     (カチャカチャ)何かのきっかけで治まる
    ・バック時のブザー音が変

    シフトロックソレノイドの場所:A/Tシフトの取り付け部
     *灰皿の下辺り
    シフトコントロールユニットの場所:ハンドルの下辺り
     *運転席の足元 バックのブザー内臓

    シフトロックの無効は色んな方法がありますが、
    Pレンジから無条盾ナシフトチェンジ出来て非常に危険です。
    自己責任にて対応願います。(昔はみんな無かったですが)

    どなたか 原因及び対処法ご存知でしたら御教示お願いします。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)