日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ウーファー付けました(ฅ∀<`๑)

    暑い・・・ 日差しが痛いよ❗(ノД`) 今日は特に予定がなく、時間が余っております( ¯ω¯ ) というわけで ウーファー取り付けました🎵٩(๑•ㅂ•)۶ KENWOOD KBC-SW1 というウーファーです。 コンパクトながらパワフルに鳴ってくれます💡 以前にフリーマーケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月24日 13:42 えびフライさん
  • バックカメラ交換

    以前リアウォッシャーノズルに換え取り付けした、バックカメラ(ビートソニックBCAM7W)の映りが徐々に白濁… 画像は3ヵ月ほど前磨いた時のですが、交換直前にはほぼ真っ白になり、何も見えない状態に。 レンズを磨いても復活する事はありませんでした。 中華製のバックカメラへ交換作業。 ラゲッジは左右全部 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月28日 06:54 た く や んさん
  • アンテナ交換

    ショートアンテナ 超ショートアンテナに

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 08:50 k@Iさん
  • 娘のキューブのオヤジ仕様 アンテナ編2

    昨年暮れにアンテナ交換を投稿しましたが、今回はアンテナ交換2と題してカキコします。 汎用ドルフィンアンテナの無塗装を購入してみました。 ソフト99のタッチペン、日産L 50のビターショコラにソフト99のスプレーエアタッチを組み合わせて塗装しました。 塗装が終わったら、半ツヤのスプレーを吹きます。モ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月18日 19:37 ポッポやさん
  • 娘のキューブのオヤジ仕様 アンテナ編

    アンテナがボロボロな事に気がついて、ネットショップを見ていたら、本物カーボンアンテナを見つけました。ラジオは滅多に聞きませんが、既設のアンテナのボロさにオヤジは立ち上がりました(笑)。 クルクル回して1分で交換修了。おー、とは唸りませんでしたが、まあ何とかの見映えになりました。早速ラジオを聞いたが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月25日 07:40 ポッポやさん
  • バックカメラ交換

    バックカメラは、安価な無名品使ってましたが、突然死亡されたため、交換。 今回も安価な無名品にしたけど、ウッカリ補助線入りを買ってしまった。 近いうちにまた交換するかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月15日 08:05 shiro_xxxさん
  • バックカメラ取付&自作AVセレクター(バック連動)

    某アマゾンで購入した安物バックカメラ(\1980)です! (^ ^;) 防水仕様ですが、不安なのでバックドア内側上部に貼り付け! ハイマウントの裏を通して車内に引き込みました、これが結構大変で… (ToT) そして、こいつが自作のAVセレクター! 3入力/1出力、バック連動切替!! オーディオ出力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月13日 22:30 KONO@横浜さん
  • 制振材ペタペタの巻 ボンネットフード編

    ラゲッジ下で一定の効果が出たので、今度はボンネットフードにも制振材をペタペタ貼ってみました。 こちらもまんべんなく制振材をペタペタ貼りました。 結果、ラゲッジ下同様に効果は出てると思います。 今度、11型前中期しか装備されていないボンネットインシュレーターを取り寄せ、吸音材を詰めて装着してみようと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 22:06 ろなうど (ろなさん)さん
  • 制振材ペタペタの巻 ラゲッジ下編

    3年前の日産倶楽部浜名湖オフのジャンケン大会で運良くgetした制振材を利用して、ラゲッジ下のスペアタイヤ周辺をデッドニングしてみました。 ジャンケン大会でgetした制振材だけでは足らないので、別途通販で同様の制振材を買ったのは言うまでもありませんw 施工前 これから鉄板の出てる部分をまんべんなくペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月24日 21:55 ろなうど (ろなさん)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)