日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • キューブのETC取り付け&再セットアップ♪

    今度の週末に行なわれる奥さん推しジャニーズWEST🌈のライブツアー💪の送迎で新潟市まで行くのでデリカD5で使っていたETCをキューブ用に取り付けた後、お店で再セットアップして貰いました♪ セットアップの所要時間は約20分、費用は2750円でした。 改めてキューブってステーションワゴンなんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 17:55 hajimetenootsu ...さん
  • これがないことに気づいた!!

    お分かりでしょうか?? 自分の車はマニュアルA/Cなので外気温が出ません(゚o゚; なのでフォグランプの要領で外気温センサーのハーネスがきているので試してました!! 外気温センサー! ホーンのハーネスあたりにあまったカプラーがあるのでそこに差し込むだけです!! やっぱり成功(笑) マイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2014年1月22日 17:39 bubbleberry69さん
  • 純正でん (和歌山弁)

    この車、中古で買ったので、外付けのETC、、、 なんだかなぁ〜 ビルトインスペース取付けキットって、 結構いいお値段するのね、、、 って事で、ビルトインスペースの小物入れを刻みます。 ヤスリで、カドや切り口は、綺麗にします。 はい、完成。 しかし、刻む面が、上下逆だった、、、 まっ、いいか。笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月11日 17:27 みなごん.さん
  • ETCセットアップ

    ETCセットアップ これで高速道路もノーストップで行けます。 リコール対策 走行中1分おきにパーキングブレーキの解除を指示する音声警告が鳴る不具合も解消しました。 2018/4/28 ETCカードを出し入れし難い場所にあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月8日 14:56 MIZMさん
  • ETC取付

    前車ステップワゴンに取り付けていた物を移設しますが、そのまま取付は出来ないのでオートバックスで再セットアップを。 このご時世なので土日は避け、平日の朝一番に行きお願いしてきました! 再セットアップは30分ほど?結構早かったです! ACC電源はオーディオ裏から。アースはオーディオブラケットに繋ぎまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月23日 20:27 くおんパパさん
  • ETC取付+α

    本体はコレ。三菱電機製、スタンダードなモデルですね。セットアップは販売店で完了しています。カラーの写真付きの箱が並べてありましたが、渡されたのは無地の段ボール箱。まぁ、いいですけど。 ステアリングの左下、小物入れらしき小さなポケット。ここに純正オプションのETCが入るので、同じように埋込みたいと考 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月11日 21:01 T-8000さん
  • ETC取付

    Panasonic製です。 ETC2.0も考えましたが、普及が進んで機種の値段がもっと下がってから導入することにしました。 アンテナは貼るだけです。 車検のシールが一回り大きくなるからこれくらいスペースあけとかないとね(笑) アンテナ配線はルーフ裏を通して、 ピラーを外します。 クリップ二カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月20日 07:26 ☆にっしーさん
  • Z12 ETC純正位置取り付け

    運転席左下の純正位置に~♪ ETC取り付け完了(*´∇`*) スッキリ~♪ 汚くてサーセン(笑) まず右下の 10mm 2本を外しまして~♪ ボンネットオープナーとフューエルリッドオープナーセットを外しまして~♪ 奥にあるプラスネジを外しまして~♪ カバーを外しまして~♪ 写真撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年2月16日 22:29 鬼人Rのぶ蔵さん
  • ETC収納

    取付写真はパーツレビューをご覧になって下さい。取付時の写真は撮り忘れました。天井をカッターナイフで切るだけです。あまりガラスに寄りすぎると配線がありますので注意が必要です。型紙も入っていますので簡単に取付できます。 おススメパーツです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月15日 21:54 ニコの自動車さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)