日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • バックハザード連動化\(^o^)/

    駐車場でバックする時にはハザード点けている方をよく見ますがいちいち押すの面倒ですよね?消し忘れとかもよく見ますし…。 だからって、とある連動キットを買うのも高いしキット本体もごっついのでキット本体を取り付ける場所も困るのでエーモンの1586のリレーで動作をさせます。 そこで、バックギアにギアチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月19日 22:05 A-motorsさん
  • フットランプ自作取り付け②

    夜の画像で運転席側です。 助手席側です。 後部座席運転席側です。 後部座席助手席側です、画像が悪くて全然分かりにくいですが結構明るいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 22:01 atsu20さん
  • フットランプ自作取り付け①

    フットランプを自作取り付けしました。まずは運転席側フロント外側です。 運転席側フロント内側です。 助手席側フロント外側です。 助手席側フロント内側です。 後部座席助手席側です。 後部座席運転席側です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 21:55 atsu20さん
  • ルームランプLED加工取り付け

    室内を全部LED自作加工しました。まずはフロントです。 夜点灯してみました。 次はセンターです。 結構明るいです。 最後にラゲッチです。 画像が悪くて分かりずらいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 21:14 atsu20さん
  • boeing787さん製作・キューブ用ハイマウントストップランプ☆彡

    エヌボと出会っていなければ・・・、きっと今も大切に乗っていただろうキュー箱ちゃん。。 現在、母号となっていますが、その母上までもがワイワイガヤガヤ仲間たちとのエヌボ弄りを羨ましそうに玄関先に腰掛けて(爆)眺めるようになりました^^; そこで、その弄りの主要メンバー相棒くんことboeing787 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月15日 06:10 Wing@翼さん
  • ワンオフで100V電源ポートとUSBポートをナビ下に作ってみた\(^o^)/

    ホルダー下が空いているのでスマホを充電するのにUSBポートと100V電源ポートを取り付けました\(^o^)/ ワンオフですが、純正っぽくて全く違和感ありません。 ステーも加工しています。 ついでに、手垢で錆びてしまっていたのでダブルアクションで錆を削り落としてからブラックへ錆止めスプレーしてお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月23日 20:39 A-motorsさん
  • 6連わっかスイッチの自作 [2/2] 装着と点灯編

    ○接続○ 基盤の後ろに用意した、このターミナルに配線を挟んでいきます。 a) 左の3個が入力3種。アクセサリ電源、ウェルカムじんわり電源、イルミ電源を接続します。 b) 黒く塗った所がアースまとめ。 c) 右の青配線の下が、各スイッチから供給される+電源です。 装着する12V電装品の+線、-線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月18日 00:47 モンテス級さん
  • ハイパー(?)ラケッジランプ

    Z11キューブはラケッジランプが横側についていて載せたモノがとても見にくいです。 特に、当方釣りをするので暗いと仕掛けも作れないので思いきって製作してみました。 L字型アルミをホームセンターで購入し製作開始。 何故L字型かと言うと、自分が眩しくないようにです LEDテープは中華製を1m(笑)ソ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年4月20日 00:20 とうしゃんさん
  • アクリルイルミ第二弾 途中経過

    最近こんな感じのばかりで申し訳ないです 泣 前回同僚のジューク用にアクリルイルミを作ると言う事を書きました。 それの途中までいきましたのでご報告。 今回はアクリル板の後ろにもう一枚アクリル板を用意し、それにカーボン調のシートを貼ってます。 設計図 切り出し+余白撤去 後は土台とLED、配線です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月19日 02:11 とうしゃんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)