日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作カップホルダーイルミネーション

    まずはステアリング下のパネルを外します。 外し方は整備手帳『ステアリング下パネルの外し方』を参照して下さい。 カップホルダー裏面のツメを外して取り外し。 表から外すと傷が付きそうです。 カップホルダー側面の3㎜の穴をドリルで! 位置はOPカタログを参考にしてこの辺りに(適当ですがw) エーモンLE ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2010年3月21日 21:24 Q-buさん
  • LEDラゲッジランプ作成

    えーと、今回はメーター関連で車をディーラーに出してる間にうっかり作業してしまい写真撮るの忘れてました(^^;; ので、完成写真のみです。 ちなみに材料はというと、 ★FluxLED 12個 ★ユニバーサル基板 1枚 ★抵抗390Ω 4本(130Ωでよかったのに勘違いで作業してしまった) ★両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月6日 22:44 まぁぼぅ★彡さん
  • LEDルームランプ作成その2

    なんか、イキオイ余ってもひとつ作ってしまいました。 材料はこんな感じ。 ★FluxLED 15個 ★ユニバーサル基板 1枚 ★抵抗130Ω 5本 ★灯油(部屋寒くて) ★おやつ(腹が減っては…) 前回同様、取り付けスペースにあわせてユニバーサル基板をテケトーに切り出します。ちなみに、今日も穴あけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 00:22 まぁぼぅ★彡さん
  • LEDルームランプ作成

    えーと、お正月にLEDルームランプを自作してみよう!、と意気込んでみたですよ。そんときの日記は関連情報URLをポチっとしてね。 で、キューブのフロント側に3つあるルームランプのうち、真ん中のひとつだけ作って挫折していたのですが、今日(1月23日)、外装いじりが出来なかったので、残りの両側を突貫で作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月23日 19:43 まぁぼぅ★彡さん
  • ウェルカム!!

    今年のイジリ納め(?)ということで作業に取りかかり ました。 使用したのはエーモン工業の 『防水ワイドLED(白)』 です。 最近のクルマはドアのアンロックでルームランプが 連動して点灯&消灯します。 その配線に割り込めば自作のウェルカムランプが 作れるんじゃないかというのが今回の作業のき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年12月22日 21:48 やじけんさん
  • LED間接照明ユニットモニターの為に製作開始!その4

    電源取りなどはミラースイッチカプラーなどから取り出しますのでカバーをはずします。 この通りに配線を取り回しました。 ACCやアースやリモート配線はこの通りです。 常時電源はミラー自動格納ユニット取り付けの整備手帳に載ってますのでそこを利用します。 LED配線取り回しはこの通りです。赤線はLED間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月23日 00:58 Let Planningさん
  • LED間接照明ユニットモニターの為に製作開始!その3

    見た目はブルーですね。 LEDスイッチオン!! すばらしいブルー発光ですね~。 自己満足! 続きはその4へお楽しみに!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月16日 00:18 Let Planningさん
  • LED間接照明ユニットモニターの為に製作開始!その2

    ダイソーでアクリル板を購入しました。 Pカバーの裏のサイズを測ってアクリル板をカット! カットしたアクリル板です。 角はペーパーヤスリで丸くします。 PPシートは前回のピンクを変更し、ブルーにしました。 LEDの光量が強かったので今回は2枚使用します。 全部揃ったので、仮組してテストします。 PP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月16日 00:13 Let Planningさん
  • LED間接照明ユニットモニターの為に製作開始!

    STYLE WAGON Clubの付属品と合わせて製作開始です~。 まず、Pブレーキカバーと純正ゴムキャップも全部取っちゃいます~。 Pブレーキの純正ゴムをLED基盤と合わせながら無免許で整形手術しちゃいます。 手術後です。痛い・・・・。 本日はそこまで。 続きは、その2へお楽しみに~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月12日 21:26 Let Planningさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)