日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー保護カバーで長持ちさん

    twingo、Breraに続いてCuちゃんのバッテリーも診断機にかけました。4年前の日産純正バッテリーですが、80%の容量がある様で、ホンマかいな?って感じです。広いエンジンルームにバッテリーがポツンと据え付けられており、twingoの様なバッテリーケースもついていないので、バッテリーカバーをかぶ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月29日 13:42 hokagon_papaさん
  • バッテリーをいたわってみる(その2)

    プロジェクト開始からだいぶ日が経ってしまいました(^^; 第2弾の開始前に訂正です(_”_) 前回、温度計装着直後の試走で、 「気温29℃、湿度わかりません(^^; 走行時間 約40分でのバッテリー温度は、きっかり50℃[実際は62℃]指してます」 と、ホザいてしまいましたが、間違いでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月5日 20:57 batoh[EZC]さん
  • MP-3000「炭パワーインパクト・EX-Power」

    オカルトグッズの臭いプンプンだけど、せっかく頂いたのでとりあえず弱ってきたバッテリーにセットしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月26日 10:04 skycasterさん
  • e-Power

    バッテリーが弱ってきたので、パルスでサルフェーションを除去しバッテリーを甦らせるというコイツを装着。 バッテリー端子に接続するだけで超簡単。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月11日 15:34 skycasterさん
  • うわぁーん泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

    昨日の事…ブログにも書いた様に愛車のキューブちゃんがノッキングをしている可能性があるので…昨日寝る前にバッテリー外して寝ました(-.-)zzZZ 今朝起きて相方にバッテリーをつけてもらってたら…いきなり相方が… 「んっ?エンジンかけてみて」って言われエンジンをかけたら… ウンともスンとも言わず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月16日 00:36 ころころっさん
  • 最凶セキュリティ(^^;の取り付け

    ウソです(^^; バッテリーの健康状態監視装置「LIFEWINK」です。 (注.パナ専用) え~、まず足を切断してギボシ加工しときます。 せっかくの光りモノ(しかも実用品♪)ですから、メーカーご指定の「バッテリーに貼り付け」ではもったいない凸 という事で室内に引き込んでみます(^^) 延長す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月13日 11:26 batoh[EZC]さん
  • バッテリチェック

    良好

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月18日 22:15 く. ただしさん
  • バッテリートレイ交換!!①

     バッテリーの容量を上げたので、その分バッテリーのサイズも大きくなり、元々のトレイでゎサイズが合わなくなってしまった。 バッテリーのサイズをカタログで確認し、バッテリーに合うトレイを探した結果、このスヌーピーのメラミントレイが使えそうだったので購入しました。  メラミン素材が、高温、耐薬性にも優 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月20日 18:59 T○Mさん
  • バッテリーをいたわってみる(その1)

    以前、購入したバッテリーキーパーを取り付けてみたいと思います。 パッケージの宣伝文句の抜粋によると、 ①バッテリーの液温は夏場60℃前後に上昇 ②バッテリー液が50℃に達するまでの時間(恒温槽内60℃に投入し実験) 断熱カバーあり・・・6時間46分 〃   無し ・・・・2時間20分 なん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月22日 22:39 batoh[EZC]さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)