日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ストラットタワーバー装着

    1月の車検の後、以前にも増してハンドリングのフワフワ感があったので、ストラットタワーバーを装着してみました。 片側2本留め、同型のBGZ11から取り外したものとのこと。寸法に問題なし。 手持ちのラチェットレンチではネジが1本しか外すことができず。 向って左側は1本も外せず。 CRC556を吹き付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 23:07 きゅびっくさん
  • 【ODO:136,658km】車底部の高弾性アンダーコート施工

    街乗り用に所有しているアイに使用した高弾性アンダーコート剤が余ったので、キューブにも施工することにしました。 キューブには高弾性では無いタイプのアンダーコート剤を塗布しているのですが、全ての底面部に塗布できていないのでこの機会に施工することにします。 まずはリヤのサス取り付け部周辺です。少し錆 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月27日 00:48 さの~んさん
  • ルーフ水漏れ

    いつからかサンバイザーにカビのような黒点が出来始め気になっておりました… そんな、ある大雨が降った翌朝、仕事に行く為に車に乗った嫁さんが「パパちょっと来て!これ見てよ」と… その場で写真写しておけば良かったのですが写真の赤丸部…フロントガラス内側上部に水が湿り込みダッシュボードに2箇所くらい軽く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 12
    2021年2月23日 23:09 taku☆32さん
  • 【ODO:106,009km】防錆塗装の実施(左前)

    今年から再開したスノーボードがあまりにも楽しく、今後は行く回数を増やす予定のため、愛車にも防錆塗装を施すことにしました。 まずは左前のフェンダー内から始めます。 塗装の準備として、フェンダープロテクターを外して洗浄をします。さすがに樹脂製クリップは簡単に破損してしまいますので、この機会に全て新品 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月29日 20:39 さの~んさん
  • クスコ ストラットタワーバー

    ヤフオクにてクスコのストラットタワーバー(中古)をポチってしまいました! それくらいなら良いかなと3500円まで入札していましたが気付けば3500円で落札(^_^)v ようやく到着しましたが…値段が値段ですの経年劣化によるバーメッキ?部のくすみやザラザラやブツブツや汚れがありましたのでお風呂つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 13
    2018年12月11日 17:14 taku☆32さん
  • 【ODO:91,394km】雨漏りの修理(修理編②)

    隙のある部分を削っていると、削れたシーリング剤と錆が合わさったと思われる物体が現れました。 コレ、、パネルの内部は大丈夫なんだろうか・・・? 一方で、運転席側は隙が若干ある程度でした。 これが雨漏りの程度を左右したのでしょうか?そうなると、やはりこの隙が原因みたいですね。 今回、私が選択したシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月24日 00:13 さの~んさん
  • 【ODO:91,394km】雨漏りの修理(修理編①)

    一刻も早く作業を始めたいというのに、天気は雨です。 仕方がないのでビークロスを追い出して、キューブを屋根の下に入れて作業をすることにします。こういう時に屋根があると便利ですね。 ルーフモールを外すと汚れが溜まっており、それを取り除くとヒビ割れが確認できます。 それにしても、この部分には結構汚れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:56 さの~んさん
  • 【ODO:91,394km】雨漏りの修理(原因特定編)

    ウィンドウのシーリング状態を確認したところ、運転席や助手席の辺りはキレイに施工されているので問題は無さそうですが・・・ 中央部は何かスポンジ状の物がシーリング剤とパネルの間に挟まっています。これが原因か? ところが試しにルーフから大量の水を流したところ、何とウィンドウのシーリング部からではなく、ク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:29 さの~んさん
  • 【ODO:91,394km】雨漏りの修理(原因究明編)

    ある日、通勤しているとヘッドライニングの端の色が変わっているのに気が付きました。「何でや?」と思って触れてみると、冷たい感触が。何と雨漏りです!サンルーフも無いのに、何故? でも、この様子だと確実に漏れています。 運転席側もごく僅かですが、確実に濡れています。 私のロードスターですら雨漏りしない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 23:08 さの~んさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)