日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズAA0(B21W)

デイズの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズ [ AA0(B21W) ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 同乗者の為にTVハーネス装着!

    同乗者がテレビを見られるように、ジーユニットのTVハーネスを装着します。 矢印の部分に指を掛けて引くと、簡単にシフトインジケータを外せます。 電球ソケットを捻り、シフトインジケータ本体を取り外します。 センターパネル本体は差し込まれているだけなので、周辺に指を掛けて引くと外れます。 心配な方は ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2014年7月6日 18:24 ☆平ちゃん☆さん
  • ナビでWALKMANの音声を流す

    デイズに搭載しているナビ(MP313D-W)にはWALKMAN対応なので、WALKMANのケーブルをナビ側のUSBケーブルに差し込みます。 すると、自動的に音楽が再生されます。 このようにして曲を選曲します。 ちなみにMP3ファイルが入ってたらUSBソースでも再生可能です。(初耳)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月17日 11:33 ゆゆりんnismoさん
  • iPod touch第7世代をナビに繋いでみる。

    ゲオで買ったiPod touchをMP313D-Wに繋いでみます。 lineageケーブルを繋ぎます。 すると、自動的に曲が再生されます。 認証成功です。 ちなみに曲はiTunes(Apple Music)でダウンロードした曲です。(ちゃんと金払いましたからご安心‪をw) 曲タイトルも問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月27日 17:46 ゆゆりんnismoさん
  • アラウンドビューモニター社外ナビ連動キット 取り付け

    ヤフオクで売られている配線と技術資料です。 ピンアサインの資料に対する対価ですね。 50%オフクーポンがもらえたので、ずっと指をくわえていた当該商品を落札してみました。 配線が間違って届いたため しばらく何故映らないのか頭を悩ませていました。 つなぐところと線が違ってる・・・ 正しいものが届 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月6日 16:59 カンズJazzヴヽ('A` ...さん
  • iPodtouchをBluetoothに接続してみた

    iPodtouchをBluetoothに接続してみました。 まずはiPodtouchのBluetooth機能をオンにします。 ここではMP313Dを選びます。 ナビ側では機器登録を押します。 このような画面が出ますので ベアリングをします。 これで「はい」を押します。 これで接続されました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月4日 00:20 ゆゆりんnismoさん
  • 走行中でもTVを視聴できる化

    走行中でもTVを視聴できる様にします。 今回は間違いない様に型番も確認して、ハーネスを入手しました。 <間違い編> https://minkara.carview.co.jp/userid/2256841/car/2113891/3664799/note.aspx センターパネルを外して、カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月14日 08:17 bobobodayoさん
  • USBで音楽を聴く

    車両側の接続ポート?にコードを刺します。 コードをスマホに刺します。 そうすると自動的に再生されます。 こんな感じになります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月22日 00:16 ゆゆりんnismoさん
  • 音量を上げると、後ろスピーカーが、バッバッバ

    スピーカー本体だと思ってましたが、内張を外して音量を上げても、スピーカー自体はバフバフしません。 まず、怪しい内張りの継ぎ目にコーキングしました。 ドアも弱いので増しコーキングと、スピーカー裏に防音スポンジ 面倒なのでこいつには制振剤は貼らない予定。 ビニールがビビりそうな部分、ワイヤーがビビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 01:36 WilliamsBMWさん
  • フロントも内張コーキング

    ビビリそうな所をコーキングして、ドアに当たる部分助手席は筒にスポンジテープ、運転席はドア側に跡が付いてたので、ドアにエプトシーラーを貼りました。 ドアのパネルと骨の間に増しコーキング、ドアに当たる部分のワイヤーにスポンジテープ、ビニールがビビリそうな所にスポンジテープ。 雨降って来たので写真撮れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月26日 13:45 WilliamsBMWさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)