日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - デイズルークス

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • タングプレートカバー取り付け

    アクセントになって良いかなぁ~と、思って付けてみました! 取り付け簡単! サクッと被せて、 裏側の輪っかの部分を 端っこに引っ掛けて 終~了~😄 何気に表裏が有りますね。 (^_^)取り付け後。 取り付け前。 やっぱり有る方が良いですね! こんな感じです! (^_^) 見た目もレッドを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月27日 20:29 レオ7(レオセブン)さん
  • 続・内装のニスモ化

    ニスモの内装には、エアコン吹き出し口のリングなど、イメージカラーである赤色が所々に使われていますが、他にも、標準車ではシルバーのところが、ガンメタになっていたりします。 そこで、 ルークスのシルバー部分である、 ステアリングホイールの装飾と、ナビのパネル外周をガンメタにしました❗ ナビのパネル部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月23日 18:49 あるふぉんす7世さん
  • Vセレ装備をターボに!

    私が買ったのはターボですが、NAにしか無いグレードのVセレクションに標準装備されているステアリングとドアフィニッシャーが好みだったので...新車注文時についでに注文! もちろん嫁には「標準装備だよ」と誤魔化しております。定価で約37,000円くらいです。 シルバーのフィニッシャーが...どうも気に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月2日 02:01 @げっちゃんさん
  • カジュアルテープで♪

    お気に入り、 カジュアルテープシルバーを貼った部分をご紹介♪ インナードアベゼル風に、 脱脂して、こんな感じに貼ってみました(^_^;) ドアノブにカーボンシート貼って、境目に貼ってみました。 給油口のフタにカーボンシート貼って、淵がガチャガチャしちゃったのを隠すために貼って正解でした! (^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月12日 10:07 レオ7(レオセブン)さん
  • ニスモ仕様

    自己満です。 これと言って改造ではありませんが ニスモのワンポイントを追加 ワンポイント追加 ワンポイント追加 ワンポイント追加 ワンポイント追加 アップ 全体 ニスモ風メーター

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月12日 16:25 @げっちゃんさん
  • ステアリングスイッチカーボン化

    日産オリジナルナビ取付けパッケージレスなのでステアリングスイッチが着いてない(-_-;) 手垢などの汚れが目立つのでカーボン化 カーボン化

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月15日 14:26 美桜(加州七津)奈子さん
  • 5Dに張り替えました。

    5Dカーボンシートは、 ツヤが有るからいいですね! 以前は、3Dのツヤ無しでした。 ついでに、シフトパネルにも貼るべく、 爪で型を取り、 カットして 既製品が有るみたいですが、 買えば結構お値段しますもんね。 でも、端切れだから0円👍 ツヤが有る方が良いですね! 顔は、マットブラックのツヤ無し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月11日 23:22 レオ7(レオセブン)さん
  • デイズルークスエアコンフィルター交換

    Dに行くたびフィルター交換の時期が過ぎていますと注意されてましたので、 今回はこちらのフィルターと交換することにしました。 取扱説明書に詳しく書かれていましたので、 それを参考に、 私はグローブボックスを取り外しました、 (外さなくてもいけます) グローブボックスを開けて上に引っこ抜く ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年1月5日 09:51 ばれっと、さん
  • 安全装置?カバーの外し方

    三ヶ所はめ込んで有るだけなので、先ず赤矢印を下に下げて、 次に青矢印の方向、下に向けて下げれば外せます。 戻す時は、青マル部分をはめ込み、 次に赤マル部分をはめ込んで終わりです。 ま、めったに外す部分では無いですが、参考になれば幸いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月2日 23:12 レオ7(レオセブン)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)