日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • オーディオテクニカ アクワイエ 施工

    内装を外します。 しかしE52はサービスホールが樹脂製のカバーで覆われてます。 こいつを外せばいいやと思っていたらウィンドウモーターがくっついていてガラスを外さないと外れないようだったので、 とりあえずボルト類を外しました。 スピーカーの裏に制震材を貼っているところが見えます。 ローラー等で圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月5日 21:10 やまぞーさん
  • ダッシュボード静音化

    エンジン静音化も詰めに入ってきたようです。 ダッシュボードの静音化です。 個人的にV6サウンドは適度に残したいので徹底的に問いうより適度にいきたい感じです。 にしても、かなりの空洞があります。 あちこちで共鳴してそうで・・・ 100均で購入した物です。大小さまざま購入しました。 荒めのスポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月18日 22:04 ayuriさん
  • フロントドアデッドニング&スピーカー換装+ケーブル交換 その1

    まずは内張を外します。 お約束でピンを何本か折ってしまいました… (--;) 見なかった事にして作業続行 そして、防水ビニールを剥がしちゃいます。 残ったブチルはガムテープで剥がし取り、仕上げにブレーキクリーナーで拭き取ります。 アウターパネル裏側から貼っていきます。 制振材は日東電工のレジェト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月11日 00:27 ささどんさん
  • プチデッドニング フロントのみ

    今回材料少ししか無い為、スピーカー周りだけデッドニングを行います。今回自分の車では初めて施工します。 1.アウターパネル用制振シートを張る 2.吸音シートを張ります。 3.インナーパネルに制振シートを張ります。 こんな感じです。これから真中の部分をカッターでくりぬきます。あとはスピーカを取り付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月15日 12:18 成田9605さん
  • デッドニング

    去年の9月ごろ オクでポチッてたレジェトレックス ずぅ~~っと放置状態っだったけど 汗だくになりながら遂に決行! ついでに電気系をチョコッと・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月15日 10:59 くろらいだあさん
  • デットニング(フロントドア)

    フロントドアのデットニングをやってみました。 なにはともあれ、内張を外します。 あと、写真中央にある金物も外しましょう。 ビニールシートを剥がす前に、マジックで型取りしてみました。 後で制震材の型取りに使用します。 ビニールシートを剥がし、残ったブチルゴムをガムテープで取って、ブレーキクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年6月9日 22:43 ぱるちさん
  • デットニング

    お友達の協力でデットニング開始! この作業…間違いなく僕一人では出来ません(^_^;) 気付けば内張りが… 今日はとても暑く、作業は困難!! そんな中、黙々と作業してくれるお友達m(__)m 僕はバックドア一枚だけやりましたが、へとへとです(笑) 右のドアのデットニングが完成♪ とても綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月26日 22:22 しま@ちゃんさん
  • デッドニング(下調べ編2)

    窓ガラスまでの深さは約45mm。余裕を持たせなければ窓が開くたびに当たってしまいますから40mmで検討します。 スピーカーの穴サイズと窓の位置はこんな感じです。 さっきの深さを測ったのは右手にある鉄の部分です。 スピーカーの磁石が小さければもう5mmは行ける気がしますが、いい音を出そうとすると磁 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月2日 16:35 ざざさん
  • デツドニング施工

    まず、スライドドアの内張りをはがします。 レジェットレックスを貼ってから、フェルトを詰めました。 作業に没頭するあまり、写真を撮り忘れました。 バックドアの内張りを外し、レジェットレツクスを貼っていきます。 空いてる所にフェルトを詰めました。 写真は、作業途中です。 この辺から雨が降り出した為写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月9日 15:47 らんらん!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)