日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - エルグランド

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • スロットル不調

    走行中アクセルを踏みこんでも回転数が約4000rpm以上になりません。 セミマニュアルモードで引っ張ると回転数は上がるのですが、上がり方がとても遅いです。 ニュートラルで空吹かしするとちゃんと回ります。 街乗り程度の走行なら問題ありません 。ベタ踏みしてもキックダウンもしません。 ノッキングなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月10日 22:44 ハセちゃん1031さん
  • エアーダクトめくら外し!

    毎度の事ですがいきなり完成してます! 排気を交換しましたので外してみました。 裏側にポチッってやつ(なんて言うの?)で止まってるだけなんで超簡単です! 画像汚くてスマソ(>_<)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年7月5日 22:55 ペンキ屋@殿さん
  • ヤフオク レゾネータ

    皆さんお馴染みのレゾネータキャプです。 ステンレスの真鍮? まず-ドライバーでバンドをはずすとレゾネータが外れます。 純正です!格好わるっ! 純正のレゾネータを外すとこんな感じ。 次に購入したステンレスの栓をしてバンドをしめれば終了です。 約1分もかからず交換終了です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月13日 20:40 あやるいパパさん
  • 57円でレゾネーターのメクラ製作

    もう5年以上乗ってるのに今更レゾネーターを外そうと思い、メクラ栓を作りました(^^ ホームセンターにて、水道パイプなどに使う25Ф用外径40mmのメクラ栓を購入します。 本当は温水用が良かったけど、無かったので水用です。(汗 価格は57円!! 長さ30mmに切断し 家にあった水ペーパー400 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年5月24日 19:10 -WOLFGANG-@アダ ...さん
  • レゾネーター

    賛否両論ありますが塩ビ管のキヤップ80円(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 21:51 ペンキ屋@殿さん
  • エアフロ破壊

    エンジンが暖まってる時に始動するとエンストする症状が頻発してきたので、過去ログを参考にエアフロセンサーを清掃しました。 キャブクリーナを吹いて綿棒でゴシゴシ。 で、壊れました。 コネクターをはずしたままDまで走行。 とても親切に対応してくれました。 部品代5千円、技術料1万円出費です。 もう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月12日 20:37 とーさむさん
  • おかもっちゃん2号 完成しました。

    仕切り板の追加で、ラジエターからのファンの風が、入りにくいようにしました。 さらに、ホームセンターで買ってきた換気扇用のダクトでフレッシュエアーをダイレクトにフィルター下部へ・・・ 走行時には、おかもっちゃん内に溜まった熱気を、オイルキャッチタンクの隙間から排出するようにレイアウトしました。 仕上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2008年11月16日 09:57 ぱっちゃーんさん
  • おかもっちゃん2号 作成してみました

    まずは、お友達から頂いた、高級なアルミ板に寸法を書き込んでいきました。 メッチャ適当です(爆 エアクリ室のサイドウォールでつ フェンダーの付け根から、きっちり仕切ってみました。 フィルター裏の壁と、フェンダー付け根から立ち上がったところです。 アクリルカッターで、がんがって切りますたぁ~ 手に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年11月10日 00:02 ぱっちゃーんさん
  • エアーインテークのネジ脱落対策

    VQ35DEエンジンからエアーインテークが 取り外された状態です。 細かい作業なので取り外し時の写真撮影は有りません。 ここまでの作業時間は、約1時間です。 これが問題のエアーインテークのロア側です。 見た目はすべのバルブにM3ネジが付いています。 まずは一安心ですがこれから順番にネジの 締め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 25
    2008年9月22日 16:13 ゆぅ@多摩さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)