現在、エルグランド購入を考えております。
そこで、現行エンジンと年末販売予定の2.5Lエンジンでの
金銭的な差額がどの程度か識者の方お教え願います。
購入時は2.5Lが20万前後安くなることが予想されますが、
その他の自動車税や、重量税などトータル的にどれぐらいの
差が出るのでしょうか?
燃費的にはそう差がないと思われるので年額どの程度の差が
考えられるか教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エルグランド
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
2.5Lと3.5Lの経費 - エルグランド
2.5Lと3.5Lの経費
-
エルのりさんこんんちは~^^
燃料レギュラー承知で~す。
私自身、買う気がないのでパンフはいらないっす^^;
身内がまだ悩んでいて、維持費計算を頼まれている次第です。
Re16の計算を再計算してみました。
4WDを想定しています。
重量税
~2.5t 63,000円/2年毎 (同じ)
自動車税
2L以上2.5L未満 45,000円/1年
3L以上3.5L未満 58,000円/1年
1年当たりの差額は年額13,000円となります。
ちなみに、月当りにすると1,083円となります。
燃料代比較
3.5と2.5の10・15燃費比がが8.5%差があるとし、3.5の一般的な燃費が6.0km/Lと仮定すると、2.5の燃費は6.5km/Lと推測されます。
月1000km走行、ハイオク125円/L、レギュラー115円/Lとした場合
ハイオク燃料代 20833円/月
レギュラー燃料代 17687円/月
差額 3146円/月
乗り方やアクセル開口度により一概に比較は出来ませんが、こんなものかと。
パワー不足からアクセル開口度を上げると、もっと2.5の燃費が悪化するかもですね・・^^;;
任意保険料
これはRe16にも書きました ェ、2.5とのランク格差があることを前提とすると、年間2万円近い差が出るかもです。
予測販売台数によりランク設定されますので、日産の販売目標台数が気になります。3.5と同じとは考えにくいような・・。
月当りの差額が、1083円+3146円=4229円/月
年間維持費の差額 4229円×12ヶ月=50748円/円
保険料の差額が -1.5万円/年として、35748円/年
35748円÷12ヶ月=2979円/月
約月額3000円ほど、2.5の方が安くなります。
これを「対した差ではない」と考えるか、「かなり大きい」と考えるかは個人の主観によるところでしょうか・・・。
初期投資(新車乗り出し価格)が、3.5の方が安くなれ ホ、ますます悩むところかな・・。^^;;
ちょいと小遣いを減らせばなんとかなるのでは?と、身内に勧めています(笑 -
-
-
2500がVQ25DEエンジンと言うことで、ハイオク使用となりそうですね。
身内が2.5Lのエルを考えていると言うことで、維持費の再計算して教えました。結果、3.5Lで購入検討するそうです。
計算条件:3.5L 2t以上 ハイオク使用 一般車両保険 60%割引
計算条件:2.5L 2t以下 ハイオク使用 一般車両保険 60%割引
重量税
~2.0t 50,400円/2年毎
~2.5t 63,000円/2年毎
自動車税
2L以上2.5L未満 45,000円/1年
3L以上3.5L未満 58,000円/1年
MAXの1年当たりの差額は年額19,300円となります。
ちなみに、月当りにすると1,608円となります。
燃料代比較
月1000km走行 Aハイオク130円/Lとした場合
燃費6km/L 21,671円
燃費7km/L 18,577円
燃費8km/L 16,250円
6と7の差が月 3,094円
6と8の差が月 5,421円
乗り方やアクセル開口度により一概に比較は出来ませんが、最大格差は2km/L以下と思います。
任意保険料
アルの例としています。一般車両保険かエコノミー、割引等級、保険会社によりかなり差があると思いますが、一般車両にて満 z、60%割引として、身内の保険会社で見積もりを取ると、アル2.4L方が年額1万6千円ほど高くなりました。16,000円/12ヶ月=1,333円/月
燃費2km/L差の場合
1,608+5,421-1,333=5,696
燃費1km/L差の場合
1,608+3,094-1,333=3,369
その保険会社に色々聞いてみましたが、諸条件により2.4Lと3.0Lとの差額は、12,000~58,000円の範囲で2.4Lが高いらしいのです。エル2.5Lの購入を考えている方は、車両契約前に保険料込みの差額検討が必要だと思います。
ほとんどの方は、税金の差額が保険料で帳消しとなりそうなので、2.5Lと3.5Lの維持費の差は、燃料代の差となりそうです。 -
みなさんこんばんは。
先日ベストカーのMC後の予想CG見ましたが、以外に変ではなかったですね。おとなしくなった感じですね。エルの悪ぽさって言うか威圧感というかそんなのがなくなってました。T社みたいな保守的になった感じがありました。(気に入った方すみません。)エルの場合、私も経費は、2、5も3、5もあんまり変わらない気がします。重量税や自賠責は条件同じだと思いますし、任意保険もさほど変わらないと思います。せいぜい自動車税が3、5は年58000円2、5が45000円だったと思います。年13000円の差ですね。ガソリンは、VQなので2、5もハイオク仕様ではないでしょうか。2、5はステージアのVQらしいですが、ステージアの場合リッター11kmなのでエルの場合ステージアより単純に300kg重いのでリッター10kmは切ると思います。10・15モードで10弱で実走行7km~9kmぐらいと勝手に予想してます。乗り方では、3、5にも負ける場合もあるかと思います。こんなことから私個人の予想としては、経費はあまり変わらないかと。よって個人的には3、5が買いかと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 エルグランド 禁煙 10型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア(千葉県)
409.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
253.8万円(税込)
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減ブレーキ(三重県)
169.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車/純正12型ナビ/全周囲/ETC(大阪府)
379.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
