日産 エルグランド

ユーザー評価: 4

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

エルの不具合に負けずにがんばっている人!! - エルグランド

 
イイね!  
おやすぽん

エルの不具合に負けずにがんばっている人!!

おやすぽん [質問者] 2004/06/03 17:20

私はH15,4納車のエルオーナーです。私のエルもスライドドアーのコトコト音、時速140キロ以上でのフロントガラスの異音、運転席の背もたれからの異音、前席サンルーフからの異音、サードガラスの隙間、段差での車体後方からの異音、シフトノブからの異音(対策後の生産なのに!)などこの掲示板に書かれている異音と同じような症状が次々と出てきました。しかしこの掲示板を見て、不具合と戦いなおかつエルに愛情を注いでいる人がたくさんいるのを知り、自分と同じ考えの人がいるのを心強く思いました。エルの不具合についてはさまざまな意見があると思いますが、私は一つ一つ不具合を直していけばエルの本当の良さが判ると思います。最近掲示板を見て不具合が原因でエルを手放す人がいるのを残念に思い親発言しました。皆さんの意見を聞かせてください。


過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:105819 2004/02/13 23:10

    皆さんこんばんわ。初期生産平成14年4月ぐらいと思いますが私の購入したときが平成15年3月なので1年ぐらいの差がありますが、異音や不具合の症状がかなり違うようですね。そして同様にディーラーの技術にも大きな差があると思います。(私のエルは修理に出すとほぼ直って帰ってきます。修理期間約2週間)もっとディーラーは技術を磨いてエルオーナーの皆さんを満足させれるよう努力精進していってほしいものです。そしてメーカーはこのモデルが現行モデルのうちに不具合のないエルを完成させ、その技術を初期型のクレームに対して役立ててほしいものです。せっかく好きで買った車なのに嫌になって売りに出したり、最低の車と思うようになったりする人の気持ちを考えてください。メーカーやディーラーの方々この掲示板を見ていたらよろしくお願いします。

  • コメントID:105818 2004/02/13 23:07

    ちょいとすれ違いかもしれませんが、皆さんに質問です。ディラーにクレームで車預けるときって代車は出してもらってますか?
    ちなみに私、納車1ヶ月たち異音、ヘットライト交換、クリアテール交換で2日間預けてることになってるのですが、代車は無いといわれました。
    代車請求って出来るのでしょうか?

  • コメントID:105817 2004/02/13 23:06

    販売台数が物語っていますよ。これじゃなかなか売れないでしょう。

  • コメントID:105816 2004/02/13 21:26

    初期型のHSに乗ってます!はっきりいって、こんな出来の悪い車400万以上で売っている日産は、詐欺だ!ほんと国産最低のくるまですね、51のエルは!異音の出るエルは、全車回収して返金するべきだよ!この掲示板で異音や不具合を語ってるみなさんは、心のどこかで絶対そう思ってるはず。中古の軽トラだってこんなにあちこちから異音や不具合でないって!ゴーンさん!日本なめんなよ!

  • コメントID:105815 2004/02/13 21:11

    今年2回目の入院から今日帰ってきましたが、やっぱりダメでした。良くなった箇所がある一方で、必ず別の箇所から音が出始めます。ちょっとした路面のくぼみとかでスライドドア付近からガタガタ、キシキシ・・・とかなり賑やか。たぶんこれはもう無理でしょう。あきらめるしかないのかもしれませんね。
    製造が日産車体だろうが日産本社だろうが、私にとっては関係ナシ。日産の車には違いがないので。どちらでも良いから、責任取ってくれ~!(T_T)  わたしゃ基本的にはエル大好きなんですけどね・・・。 
    そういえば別板にも書き込みありましたが、エアコン吹き出し口付近から時折聞こえるキーンという音、あれはファンモーターの不具合で、メーカーでも確認済みセそうです。対策品への交換ではなくてプログラムを変えて音が出やすい回転域を回避する方法を取るようです。ちょっと姑息かな?

  • コメントID:105814 2004/02/13 18:37

    エルグランドは異音が本当に多いですよね。
    私は、特に頭にくる異音はダッシュボードのキシミ音ですね。交差点を曲がる時や段差を越える時に、ピキピキ音が多発して不快です。また、ナビの操作パネルのスイッチを押すと、やはりキシミ音が発生します。
    現在の国産メーカーの中で、日産の内装の質感は最低ですね。でも、異音以外は不満は無いんですが。
     次期エルでは、こんな事無いようにしてほしいです。

  • コメントID:105813 2004/02/13 16:45

    昨日に続き、2度目の投稿です。私の意見に賛同して頂きました方々、本当にどうもありがとうございます。それだけでも多少は?ストレス発散に繋がります。それにしても、ニッサンの社長はエルグランドに乗った事があるんでしょうか?今の事態をどう考えているのでしょうか?エルに対してこれだけのクレームが上がっている事を知らないはずはないと思います。また逆にもしも知らないようであれば、ニッサンは先がないと思います。昨日は多少感情走った文章になってしまいましたが、今日は物事を冷静に書き述べていきます。私のエルは3000キロ走行までは何ともありませんで、3000キロを超えて初めて高速道路に乗りました。約15分間の間に計8回のノッキングのような症状!(@_@;)後からわかったのですが、それはエンジンではなくミッションの異常だとの事です。それからが出るわ出るわ。ノックの症状を初めとして、運転席のドアのパタパタ音。それからインパネ周辺からのキシミ音。助手席後ろのスライドドアからのボコボコ音。延べ約3ヶ月の入院。回数にして10数回の入院の後今現在に至っております。全ての症状が全く直っておりません。そして今もまだ入院中です。正直、エルが自分の所有する車とは未だに思えません。私が言いたいのは、どんな症状が出たとしても(程度もんですが・・・)所有する喜びを味わいたいです。それを味わう事が出来ない事に、本当に残念に思っております。ゴーン社長、もしもこのHPを見てくれたとしたら、是非エルのオーナーに謝罪してほしい。何も金品を要求しているわけではないのです。症状を直す事の出来ない事に素直に謝罪してほしい。そしてリコールとして発表して前向きに対処してほしい。それからディラーで働く人達も可愛そうだとも思います。所謂本社とお客との板ばさみなわけですから・・・。社長、Uターンしてバイクとぶつかっている余裕なんてないはずですよ!今回のこのクレームは、社運がかかっているって言っても過言ではないと思います。

  • コメントID:105812 2004/02/13 10:09

    GOSさん こんにちわ
    日産車もT社もドイツ車も持っていますが、それぞれいいところはありますよ。ただ日産ディーラーのレベルは確かにGOSさんのいうとおりだと思います。ディーラー・本社・研究所・工場の連携が取れていないような気がします。ぜひ改善してもらいたい。連携体系ができてさえいたらこんなに不具合の多いものはできていないはず。過去に研究部門にフィードバックされていたのではないでしょうか?
    私も皆さんも気持ちは一緒だと思います。不具合が無ければエルが大好き!
    ユーザーの要求レベルが上がっているので、セルシオやクラウンユーザーのようにディーラー・お客様相談室にどんどん言うべきですね。この掲示板もひとつのツールだと思っています。うるさいお客さんが多いので(フィードバックが多い)T車は不具合が少ないのでしょう。

  • コメントID:105811 2004/02/13 06:31

    おはようございます。
    GOSさんの感情はとても良く分かります。
    前車(WGNC34)の時も不具合が多かったのですが、ディーラ(赤)の対応、スキル、客に対する応対が上っ面で最悪でしたので、もう日産は買わないと誓いました。
    しかし今はエル・・・
    気が付かないうちに日産党になってしまっているようです。
    魅力もあるだろうし、好きだからこそ、足元をすくわれる前に立ち直ってもらいたいと思います。

    少し見方を変えるとディーラも可愛そうですよね。
    メーカ側がちゃんとした商品を作っていれば、クレーム修理のようなただ働き!?もしなくていいのだろうし、メーカと客の板ばさみになって大変ですよね^_^;

    ディーラとは人付き合いみたいなところもあるので、いい人に当たればこんな思いもしなくて良いのでしょうが・・・

  • コメントID:105810 2004/02/13 00:57

    ひろさん今日はGOSです。
    「掲示板荒らし」と勘違いさせて申し訳ないです、私はエルの所有者でで日産車の愛好家です。
    この度は少しディーラーの対応の悪さで感情移入しすぎましたが、このままだと日産車のイメージが地の底に落ちそうな危機感すら持ったので少し大人気ないとは思いましたが皆さん、怒ってるよと言うことを知ってほしいかったこともあり投稿しました。
    現在、車は入院中でどのような状態で帰ってくるかが楽しみです。この入院で修理に出すのも最後と考えています。直ってくれば良し直らなくとも良しと考えています。あとは成り行きで考えるつもりです。おさがわせ致しました。

    bigさん今日は
    貴方の言ってる事は誠のように聞こえますが、ユ[ザーに望むことはおかしいと思われます、理由は日産のマークを付けて販売すればそれは日産に間違いないことで、日産車体と言うなら日産車体のマークを付けて販売することが正しいことです。現在の製品すべて中はOEM供給で成り立ってるのが常識で、それを全体的に組み立て販売したところが責任を持つことが正しいことです。ATの件もそうです、部品供給をしてもそれを製品に入れて不具合が無いように調整する力が他社にあるだけで日産にないだけの事です。貴方の文章を見てると日産を擁護してるようで日産の恥をさらしてる様にも取れます。
    ディーラーのレベルが悪いと言う事はメーカーの指導が不味いのとトラブルシューティングマニュアルが徹底してないために起こってる事ですリアルタイムにディーラーがメーカーにフィードバックし対策をしていればこれだけ掲示板で騒がないでしょう。
    愛にも二通りあります、厳しい愛と溺愛です。お間違いじゃないですか、今は厳しい愛を与えて立ち直って貰いたいのが私の気持ちです。
    今を逃すと先は下降をたどると心配しています。
    他業種でも同様な事象が出始めています、以前は情報交換が今ほど簡単でに出来なかったですが、今はリアルタイムに出来るしレスポンスもとても早くなってるため心配してるのです。一時の愚痴と思ってほって置くと足元をすくわれ、復帰するのに時間とお金がかかりますその時はすでに遅いと思います。立ち入った事とは思いましたがつい書いてしまいました。お気に触ればごめんなさい。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)