日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 車内電球LED化いじくり開始、

    とりあえず50にて使用していた、ドアカテシ-とフットライトをLEDに交換、 フットライトて゛-す15発ホワイト レンズカバーは皆さんがやられてるようにホワイトで-す(*^_^*) 後日スモ-ル連動減光ユニット入れ込む予定です。 マップランプ作製途中、50と違い湾曲の為曲がる基板にて工作(*^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月24日 18:36 KAZUYA.Tさん
  • Y51 ロングLEDハイマウントストップランプ

    まずは、ドライヤーを使用して燃費基準等適合シールを剥がします。 ちょうどロングハイマウントが発光する位置にあって、邪魔ですので、剥がしてしまいます。 そして120cmの3chip大型LEDテープを購入します。 まるでヘビみたいで気持ち悪さすら感じます^^; 大型LEDであることがポイントです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月21日 01:23 RuRu.:*・゜さん
  • ベントレー風風風 ハイマウントストップランプ

    純正のハイマウントのところから電源を取るのは至難の技と思われ テールのブレーキランプの配線を利用して ハイマウントの電源をとることにします。 白・・・マイナス 緑白・・・ブレーキ時のプラス エレクトロタップで電源を取り出せばOKです。 配線は、レインホース?のようなものを引っ張ってその下を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月24日 02:49 RuRu.:*・゜さん
  • その結果残ったのが・・・

    LEDアクリルバーバンパー下配置でした。 見えにくい場所のカスタムなら、まだなんとかいいかと・・・ というわけで ナンバー側から外へはねるパターン (※下のELは無視してください。不採用です。) バンパー側から内側へはねるパターン を検証し・・・ 外側だと決めて、配線です。 直径3mmの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年3月11日 21:43 RuRu.:*・゜さん
  • ひどすぎる電装 あれこれ(その3)

    結局いろいろやってみましたが、ひどい仕様になるので やめました。 なんか フルモデルチェンジしたばかりなので、こういうカスタムは似合いません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月11日 21:33 RuRu.:*・゜さん
  • 似合わない電装 あれこれ(その2)

    LEDアクリルバーを置いてみる・・・・ コメント「・・・・・・・」 ELライトをプラス・・・ コメント「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 LEDアクリルバーはやはりバンパー下へ なんとなく点灯してみる・・・・ フーガ乗りの皆様から「頼むから、その仕様は、 同車種としてやめてくれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月11日 21:28 RuRu.:*・゜さん
  • 相応しくない電装・あれこれ (その1)

    これはイケテヘン・・・ 下部に置く・・・ コメント「・・・・・・・・・」 LEDは・・・・・ コメント「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」 LED下部に置く コメント「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月11日 21:16 RuRu.:*・゜さん
  • フロントバンパーLEDアクリルバー

    フロントバンパーのロアグリル部の目立たない位置に アクリルバー+青LED1発☆ スッっとした光のラインが特徴です。 サイドビュー☆ ナンバーイルミと色合いも良く、いい感じです♪ 若干、イジリ過ぎに思います^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月3日 21:36 RuRu.:*・゜さん
  • LEDエントリーライト

    運転席のみ、取りあえず設置。 ドア内張りを下部のみ剥がして カーテシーランプの配線から、エレクトロタップで電源をとります♪ 白色LED30発くらいでしょうか? 内張りとドアパネルとの間に溝があるので、そこに貼っていきます☆ ドアの開け閉めによる干渉もなく、昇降時に派手なLEDラインが見え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月3日 21:07 RuRu.:*・゜さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)