日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ACC電源の取り出し♪

    ドライブネットクレイドルのプラグを付けていると 灰皿の蓋が閉めれなく、配線も邪魔なので シガーソケットの新設です。 新設するには、電源をどうやって取り出そうか 悩みましたが、みんカラの投稿を参考にさせて頂きました! 購入した、フューズから電源を取り出すパーツです♪ 〇印部分のフューズを交換し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年2月21日 01:07 ジュウゾウさん
  • キー電池交換

    ピッタリ2年でディスプレイに 初の電池残量画面が 電池タイプとしてこれから急激に 減りだすと思い交換しました ボタン電池 Panasonic CR2025 ¥210x2 メイン、サブキーとも同時交換が 良い様ですね

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月3日 07:23 のえさんさん
  • キー電池交換

    備忘録 3回目 ボタン電池 maxell CR2025 今回も約3年のモチだった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月7日 14:04 のえさんさん
  • エアバッグ

    フーガの純正メーターの可動範囲はここまでみたい。 260キロくらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 04:16 じゅんじゅん@comさん
  • キー電池交換

    備忘録 2回目 メインキーのみ交換(笑) ボタン電池 Panasonic CR2025 ¥210 新車装着電池は2年 今回3年持ったよ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月24日 11:52 のえさんさん
  • なんちゃって、セキュリティ

    なんちゃって、セキュリティ付けてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年6月4日 20:08 ツルちゃん@半値さん
  • 発電制御システムの真相

    バッテリ電流センサ バッテリ電流センサはバッテリのマイナス側ケーブル部に取り付けられ、バッテリの充放電電流を検出して ECM に信号を送っている。 この信号をもとに、ECMはバッテリ負荷の状態を判定し発電指令信号をIPDM E/R CAN通信で送っている。 結果、オルタネータ駆動負荷を低減するこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2006年11月3日 00:44 WONDERさん
  • LEDファイバー取り付け

    フーガの内装をオシャレに(笑) まずはシフトレバー周りをばらします。 で、LEDファイバーを取り付けます。 電源を取り出し、点灯テスト! いい感じに光りました( ºωº ) 長さを計り、切断。 接着剤で貼り付け、点灯! いまいち光り方がおかしいけど、気にしない(笑) 後付けフットライトの調光器と連 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月29日 22:13 フーガ50さん
  • 簡易読書灯

    何となくつけたくなった読書灯w 読書なんてエ○本くらいなので全く無縁ですがwwwwwwwww USBフレキシブルLEDライト ネットで安く購入しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ 電源はエーモンのUSB電源変換を使ってます。 3段階調光なので結構使えるかもヽ( ̄▽ ̄)ノ 運転席にしか座らないオイラは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月6日 19:39 51蟻んこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)