日産 グロリア

ユーザー評価: 3.95

日産

グロリア

グロリアの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - グロリア

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ホイルスペーサ取り付け(フロント)

    フロントのホイールへ15mmのホイールスペーサーを取り付けました。 リアには20mmを入れましたが、フロントは15mmにしました。 何となくですが、スペーサのシャフトが長い・・・!? のぞき込むとこんな感じです。 取り付け前の状態です。 取り付け後です。 冷静に見れば、微妙ですね・・・。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月15日 13:09 ポム爺さん
  • ホイールスペーサー取り付け

    Durax製の20mmスペーサーと元々所有していた5mmのアルミスペーサを取り付けました。 元々よりよく見えるようになったと思います。 先週Y33復帰時にしようと思っていましたが、少し後になりました。 ホイールを下ろして取り付けました。 ここだけ見ていると、 あまり格好がいいとは思いません・・・。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月29日 13:32 ポム爺さん
  • こだわり!タイヤ&ホイール交換

    車高調組んでから計画していたホイールのJ数UPが完成しました。 一見、変化の無い画像です! それもその筈同じシュティッヒ メッシュに同じサイズのタイヤなんです。 オクで程度の非常に悪いけど、サイズがイイ ホイールを買ってリムのガリ傷エグレやリム修正をし、メッシュ部を塗装剥離して同色塗装。 おNEW ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月6日 22:48 ossan.princeさん
  • work Lanvec LD1

    ホイールにガリ傷が増えてきたのでホイールを新しいのにしてみました(^ ^) フロントは8.5Jに225 35 19のタイヤをセット!干渉するかなぁと思ってたけど案外しないので爪おりは延期かなぁ リアは10Jに235 35 19 のタイヤをセット!結構引っ張れたかな?爪おり済みなので干渉もなく快適で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月12日 08:52 たくみさん@v37さん
  • ワイドトレッドスペーサー交換 25→35㍉

    現在、25ミリのワイトレに5ミリのスペーサーを挟んで30ミリワイドにしています。 ホイールのオフセットは+38なので、この状態で、+8となっています。 +8の状態でメジャーを当ててみると、 フロント側 約10ミリ リア側 約25ミリ 内側に引っ込んでいます。 これではツライチとは呼べません。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月30日 22:17 MASAYASUさん
  • うーん。

    先週フロントを1cmダウン させました。 フロントわ別に問題ないのに リアわもー ザーザーうっさい!(♯`∧´)笑 まったく!(♯`∧´) これわやっぱり加工するしか ないのか(♯`∧´)…笑 みなさんわどー、しているのかな…?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月1日 23:24 ゆっきんちょさん
  • ツラ再調整!

    やっとスペーサ入手したので入れてみましたf(^_^) 今まではフロントにワイトレ20mm、リアにワイトレ20mmと6mmを入れてたんですが今回新たに8mmを入手ヘ(≧▽≦ヘ)♪ さっそく作業開始! ホイール外せば新品の車高調が光ってます(笑) フロントだけ新品に入れ替えましたf(^_^) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月13日 15:06 青グロ348さん
  • ニスモロングハブボルト打ち換え&協栄産業スペーサー

    ユーロラインDHがマルチPCDのため、ワイトレが使えません。ツラ出ししつつ、安全性を確保するためにハブボルトを打ち換えます。8ミリロングにします。 スペーサーは安心の国産品、協栄産業のモノに決定。試行錯誤の結果、フロント8ミリ、リヤは10ミリでしばらく様子を見てます。高速に乗りましたが、今のところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 21:36 真黒リアさん
  • リアのツライチ化・・・ヘラフラ(^^)失敗

    今回ツライチ化したいといきなり思って夜突貫作業しました(´Д`)最近マイブームがヘラフラって叫ぶ事なので(・・;) 実際にしてみよーと思いました! 現状リアは10J+38のオペラ2に10mmのスペーサーを使ってます。ハブボルトを10mmロングのものにかえてやってます(^^)d 事実上+28って事に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月20日 20:16 まっする23さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)