日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ステアリングスイッチ取付

    新しく買い換えたナビ(ケンウッド MDV-727DT)が 純正ステアリングリモコンに対応可能となった代わりに、 赤外線リモコンには非対応との事。 これまでの学習ステアリングリモコンが使えず、 何とかしたいという事で純正のステアリングスイッチを 取付けます。 ラフェスタでは前例がないものの、同形状 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2011年2月27日 03:16 S2さん
  • パドルシフト取り付け♪

    ミッションが、違うと思い込んでいましたけど、みんカラを徘徊してたら、ラフェスタで1台、セレナで1台(ラフェスタのメーターを移植して)している方が居ました! メーターとパドルシフトを付けて配線の加工だけでM6化になる! スピードメーターをハイウェイスターの物に換えます♪ パドルの配線を繋 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2012年6月7日 16:57 Super Skierさん
  • ステアリング交換 その1

    交換前 ①エアバッグ誤作動防止の為、事前にヒューズを2箇所外します。 一般的な方法として、バッテリーのマイナス端子を外しますが ・トリップメータのクリア ・運転席パワーウインドーのオートが効かなくなる (復帰方法自体は簡単ですが…) ・その他電装品のメモリ消失 など面倒なので今回はこの方法を選択 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年9月18日 01:28 S2さん
  • エアコンパネル青色化に挑戦

    今回は、エアコンパネルの青色化に挑戦しました。また、単に青色化するだけでなく、ちょっとしたワンポイントを入れたいなと考えてました。 まずは、エアコンパネルを車両から外します。 パネルは、裏からネジ止めされているので、ネジを外しフロントパネルを外します。その際に、液晶のピンが曲がったりしないように ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年5月4日 17:58 ken_mi_yuさん
  • ステアリング交換 その2

    その1から続く ⑦ステアリングを外すと車両側はこんな感じになります。 中央の円形の部品はスパイラルケーブルですが、 ここで組付けを間違えると装着後にハンドル操作で断線 なんて事になりかねません。 万一、断線した場合、 ・エアバッグ警告灯が点きっ放し ・ホーンやステアリングスイッチが使用不可 と ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年9月18日 01:56 S2さん
  • エアコン フロントブロアモーター交換

    突然エアコンから風が送られなくなった。 常に付けっ放しだったから、モーターかなと思い、オクで入手。 約5千円。 まず、ロアグローブボックスを外す。 そこから覗きこむとモーターが見える。 コネクターとネジを外す。 モーターを反時計にちょっと回してから引き抜く。 交換して、逆の手順で元に戻して終了 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月13日 23:25 LEE'Sさん
  • エアコンフィルタ交換

    ラフェスタがわが家に嫁いで丸4年… DIY作業で、初めてのエアコンフィルター交換を行いました。 助手席足元の右奥にフィルターが収納されていますので、まずはその留め具を外します。 下に抜き手前に引く感覚で外しますと… こんな感じで外れます。 フィルター(白色の部分)が見えます。 指を突っ込み、引き出 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年7月31日 00:44 鈍行電車さん
  • エアコンフィルター交換

    AUTOBACS PRO エアコンフィルター 初めての社外品です。 ラフェスタのエアコンフィルターの取付位置。 インパネ中央左側の奥の方になります。 灯りが無いと作業しにくいです。 カバーの下部を引き下げた状態で手前に 引っ張ると外せます。 カバーを外した状態です。 フィルターの枠は柔らかいので、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年11月29日 01:06 S2さん
  • 電制パワーアシストシフト警告灯!のトラブル(家のラフェスタの場合)

    いつの頃からか覚えてないのですが、ごくたまに、写真の電制パワーアシストシフト警告灯なるものが点灯し、シフトノブが、動かせなくなるほど重くなってしまう病気が発生することがありました。 ディーラーに泣きついたら、とりあえずシフトロック解除ボタンを押しながら動かせば動くとのことで、一旦はそれで問題解決し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年1月16日 13:52 yosaku3さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)