日産 ラフェスタ ハイウェイスター

ユーザー評価: 4.02

日産

ラフェスタ ハイウェイスター

ラフェスタ ハイウェイスターの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ラフェスタ ハイウェイスター

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • オーディオ不具合調査

    フロントスピーカーを交換して1年2ヶ月。 満足はしないまでも鳴るようになってきましたが、昨年の大雪以降たまにスピーカーからガリガリ音が鳴るようになりました。 今日やっと時間とやる気が出てきたので調査します。 まずはドア内張りの分解から。 まあ、ここは外すだけなので簡単です。 以前の取り付けから気に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 19:34 lovinson1643さん
  • スピーカー交換とデッドニング

    施工は結構前なのにかなかなかアップしてなかった。サボり癖が← パーツレビューにはとっくに上げてたALPINEのSTE-G170Cという格安スピーカーに交換します。 音響の事とか特に拘り無く、高いスピーカーとか性能がいいのは分かるけど…お高いし(笑 まぁ高音がどーとか低音がどーとかわからないし(え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月11日 23:03 りっちゃんpapaのケィさん
  • ー リア周りデトニング ー リアスピーカー交換で一石三鳥なるか!

    リアスピーカー取り付けに合わせてデトニングを計画するも内張りを剥がして唖然。一体全体どうやったら良いのか全く持って見当つかず。 とにかく正月休み終わりまでにやり切らねばと、先ずは諸先輩がたの整備手帳を記憶に我流的感覚に始めて見ました。 ※画像は作業途中のものでタイヤハウスにくっつくブルーのレア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月13日 00:38 hirosciさん
  • - フロントドア - 満を持して☆デッドニング☆に初挑戦

    初のデッドニングはドアの内張剥がしという作業からなわけなのだが、、、 諸先輩方の整備手帳を穴が空くほど読み込んでいたとはいえ実際自分の手でとなるとビビってしまう。とは言え先は長いので勇気を出してスタート! 隠しビス2個はずしエーモンの内張はがしを使い一箇所に集中して引っ張るとボコっと一つが外れ、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月31日 21:21 hirosciさん
  • リアもやり直し

    フロントに続きリアもやり直しました。 フロントと違い、アウターパネルには ほとんど手が届きません。 出来る範囲で、制振の目的でブチルテープを 貼り、その上と空いているホールに 吸音シートを貼り、フロント同様 インナーバッフルを取り付けました。 スピーカーを戻して防音テープを貼り 完了。 内装パネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月10日 17:56 Yosshiiさん
  • フロントやり直し

    フロントスピーカーをセパレートのTS-C1710Ⅱに交換 した時にデットニングもやり直しをしました。 まず、インナーバッフルですが、 前回は、付属のものを使用しましたが 今回は、定評のあるアルパインを 購入しました。 スピーカーにもエーモンの【2179】防音テープを 採用。でも黄昏せんべいさんも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月4日 21:43 Yosshiiさん
  • フロントフロアのノイズ低減

    リアフロア周りに使ったデッドニングセットが余っていたので、 ロードノイズが気になるフロント周りにも付けました。 カーペットの下に敷きたいので、シフト周りとドア下周りの内装パネルを外します。 カーペットを持ち上げながら、制振シートを貼っていきました。 エアコンダクトがいるので、貼れそうな所が少ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月3日 08:44 SHIFT_takuさん
  • デッドニング

    とりあえず、快適ドライブの為にデッドニングを敢行!! ”(ノ><)ノ エーモンさんのデッドニングキットを使用しました。 価格重視で9000円位のやつを使用(笑 内張りは、みんカラ先輩方の整備手帳を拝見して剥がしました~ なので、作業内容は省略です。 あしからず… 最初は、助手席側から施工開始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月14日 18:12 ねむぞーさん
  • 静かになるかな?第1弾~インパネ編その①~

    まずは、シフトの下のインパネ。前回、施工した制振材。 ニードルフェルトを、ハリハリ。 キックボードも制振材ハリハリ。 ニードルフェルトハリハリ。 さあ、効果はどうかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月3日 16:57 tamariさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)