日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調取り付け&調整

    ローレルの車高調取り付けは比較的簡単だとおもいます^^ コンプレッサーや工具類が自宅にそろっているので スムーズに取り付けできました^^ ちなみに、16アリストや33シーマの車高調取り付けにも たずさわりましたが、かなり大変でした;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月18日 03:03 つーくん☆さん
  • ちょっとだけ…

    低すぎなので上げちゃいました(・ω・A;)アセアセ 時にはお腹が突っ掛かって後輪が空回りするなど冷や冷やだったので約1㎝だけ… 写真じゃわかりにくいですね(・д・`;) とりあえずタイヤが隠れてたのがツライチになった感じです♪ 乗り心地も良くなったんでとりあえずはこのままで(人´∀`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月29日 20:21 どのーれいるさん
  • 車高調整 Cリング リア編

    リアの車高をもう少し下げる為、Cリングを下げてみることにします。 邪道かもしれませんが車体に付けたまま作業します。 普通の車はできません。バネが遊んでいない限り・・・ ショック下部のボルトを外しシャフトから抜きます。 ヘルパー部のスプリングを手で縮めタイラップで締め上げます。 通常はスプリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年10月24日 00:26 hiroyama@さん
  • リアサスペンションデーター測定

    特に調整する訳でもありませんが、記録として残しておきます。 リアのホイールサイズは18インチ8.5J+25です。 スペーサー10mm入れて約15mmほど引っ込んでいます。 ちなみにフェンダー叩き出し、調整式アッパアームが入っています。 キャンバーはアッパーアームで起こしていますので、純正アームなら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月21日 04:00 hiroyama@さん
  • リア車高調 交換

    夕方、仕事終わりで着手。 まずはシート脱!ウーファーが邪魔でした! 下のシートは14mmボルト 2本 背もたれ10mm 2本 シートベルト 14mm 2本 外してこの通り。 あとは足回り。ジャッキアップしてタイヤを外すと、車高調がお目見え!! オイルもお目見え(笑) 最後にリアパーセルに隠れている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月20日 00:48 genesisさん
  • 車高を戻してみた。

    車検で最低地上高が僅かに満たなかったので、車高を上げて車検をパスし、手元に戻ってきました。 ビフォー 「上げた」と言っても見た目はそんなに変わっていないような・・・。 いつもはガレージの中で作業しますが、今回はあまりにも天気が良かったので青空整備します。 画像はフロントの車高調整が終わって、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2009年4月11日 21:40 あぶ@absoluteさん
  • 車高調取り付け

    車高調つけました。シルビア用だからフロント全上げでもベタベタ(*´д`*) でもリアはいい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月2日 10:13 るーれろさん
  • 車高アップ

    リアの車高を1センチあげたぁ~。 ホイールも交換。 やっぱ19インチはデカイ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月25日 16:22 のうさんさん
  • ワイトレ外し&車高アップ

    作業のためにジャッキアップ リヤはサイドブレーキがあるのでジャッキアップしてからでもホイールナットを緩められるので楽ですね♪ 今回は自宅車庫での作業ですw ホイール外し 雨上がりの濡れた路面を走ったあとなので鬼のように汚れています(汗) ワイトレ外し ローターの塗装部分にも錆がΣ(゚д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年11月16日 18:21 トーシロー@ClubS_25tさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)