日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • WGC34タワーバー取り付け

    もう付いてます。 ボルト緩める(゜∀゜) はめる(゜∀゜) ボルトを力いっぱい閉める(゜∀゜) 以上(笑) よくある34ステージア(2WD用)の流用品でヤフ●ク産です(^o^)/ メーカー不明ですがラルグスかクスコっぽい感じしてます。 効果はまだ不明ですw 本日の道具 ・ソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月21日 19:30 ☆かっつさん
  • タワーバー取り付け

    昨日中古パーツ屋にて購入しました! S13用ですが何とか付きました(;゚∀゚)ブハハハハ八八 マインズ 980円!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年4月11日 19:18 ツェナーさん
  • スタビウレタンブッシュ装着

    s15 用スタビウレタンブッシュ。 たぶん付くだろうと思い購入。 暑くてつらかったからフロントだけ装着。 s15 用でもポン付けできました。 フロントとリアでブッシュサイズが違うみたいで、始め気付かずに付けてしまいました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年7月8日 21:21 hossuiさん
  • スタビ♪準備編♪

    まず届いたスタビ出しました。 んー塗装が剥げハゲです(ノд<。)゜。 なんとなく塗装します。 とりあえず足付けします。 どうせ見えないし適当でいいや……………… お色は何故かホンダフィットのアイリスレッド……… 嫁さんがこれって選びました゚+。(*′∇`)。+゚ドコニツケルカワカッテンノカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年7月14日 12:52 四枚さん
  • R33リアスタビ取付

    さて、リアスタビを極太のR33用に交換です。 上の青いのがR33。 下のシルバーがC35。 … 太い… そして重いw 太いなぁ この穴の大きさの差! Φ数忘れた(汗 スタビの交換手順は 整備手帳より 強化ウレタンスタビブッシュ専用グリス付 リア用 http://minkara.carvie ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月5日 22:20 くれあ35さん
  • ウレタン製 強化ミッションマウントカラー 付け

    純正ミッションマウントの間にコイツヲぶちこみます。 ちなみにSR用です。。 純正… かなりヘタっています。。 SRとRBは少し形が違うみたいで、そのままでは入りませんでした。。 なのでカッターで切ります。 なんとか入れました! 純正ブッシュ切れそうです…(笑) 画像2と比べると、1センチ近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月13日 20:18 ゆったSPさん
  • 日産純正 ストラットタワーバー

    タイロッドエンド・テンションロッドなどの交換時に一緒に付けていただきました。ローレルの純正オプションのタワーバーです。 110391㎞時装着。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 23:07 laurel-RB25さん
  • ニスモ s15シルビア リアタワーバー

    リアバー取り付けました( ̄・・ ̄) 変化はわかりません… 町乗りでは しかし、少しアンダー傾向になったかもしれません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月13日 21:46 カレントさん
  • モノコックバー取り付けグッド(上向き矢印)猫2指でOK

    これがスタンダードな状態のモノコックバー(トランクバー)これだけでも効果的らしいですW 更にオプショナルバーを追加してリアのストラットめがけて突っ張りますW リアのタワーバーのボルトを利用してボルトオンですW 本来は、溶接留めが1番効果的ですが荷物を積む(走行会等)事を考え脱着可能にしました猫2指でOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月26日 23:08 ちょい悪エブ@入院中さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)