日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン修繕

    2017年位から何だか、エアコンの効きが悪く、多分、ガスでも抜けたんだろうと、電装屋で見て貰って 、ガスチャージして貰ったら、ガスが循環して無いとの事。 エバとバルブは在庫切れの為、8月中旬頃に入荷予定との事。北海道の短い夏が終わってしまうので、管内、ボディー、バルブ、エアブローして、通気させて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月23日 17:29 太い月桂樹さん
  • エアコンパネル球切れ修理

    エアコンパネルの球が切れたので、交換するついでにLED化しました。 手元に拡散LEDが無かったので、砲弾型をカットして加工しました。 今回は、LEDと抵抗の組み合わせです。 細いので、ヤスリでこすって、3本を約30分ぐらいで作成しました。 ちなみに、1本目ハンダ失敗しました。 色ムラはありませんが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月15日 21:02 しんちゃんwith四日市さん
  • エアコンまわり点検&交換。

    契約時に言われた、エアコン不調。 いくら寒い季節とはいえ、窓の曇り取りには必要なので、見てもらいました。 画像は後でアップしますが、インパネばらした状態です。 交換したヒーターコア。 使えるのかわかりませんが、予備としてとってあります。 点検時に真空引きはもちろん、R12ガスチャージしましたが、水 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月3日 20:57 ken@L.Lさん
  • ブロアモーター交換

    先日の確認作業の結果、送風の不良原因がブロアモーターと分かったので交換した。 C33用の中古を探したものの、とても高価な物が1点しか出ていなかったので諦め、お手頃価格で販売されていたR32用を手配した。 取り付け前に状態の確認。 簡単には分解できそうにない構造だったので、穴から覗いた。 ダクト穴 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月13日 02:39 HTchoさん
  • 懲りずにエアコン噴出しの部分の接着修理&取付w

    C33ローレルを乗ってる方には嫌でも体験する確立の高い助手席側のエアコン噴出し口のフチと言うのでしょうか、そこの補修です^^; すでに過去2つほどパズルのようにバラバラになってますw 補修してもその場凌ぎ的な所が強くてキリがないのが本音ですw 外して気にしなきゃいいんですが、そのままつけずに放置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2009年4月26日 23:23 K&laurelさん
  • エアコンセンサー

    買ってから330日弱が経ったある日…法事でローレル初めての遠出をすると、首都高を越え、常磐道を走ると私の車だけ窓ガラスが曇り始めました。みっともないことこの上無し。その後買ったディーラーマンに怒りを覚えながら運転しましたが、無事1ヶ月以内に保証修理交換してもらいました。法事が無ければエアコンの不具 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月16日 12:54 29pさん
  • 冷媒圧力センサー取り付け

    コンピューターをER34用にしている為前期のローレルはエアコンの制御が少し違い冷媒圧力センサーの取り付けが必要です。 トリプルプレッシャースイッチと冷媒圧力センサーを取り替えて配線をER34と同じようにしてやるとエアコンリレーが作動しコンプレッサーが動くようになり快適になりました笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月8日 14:10 ken828さん
  • 異音@エアコンコンプレッサー

    気づいたのは7月半ばだったのですが、エアコンをオンにすると我が車より耕運機のような軽やかな連続音が聴こえるように…😂それでも作動後しばらくすると聴こえなくなったりもするので少し様子を見ていましたが、いつものY自動車さんにその音を聴いてもらったところコンプレッサーからの異音とのことでさっそくピット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年9月1日 12:43 LAUREL_since19 ...さん
  • エアミックスアクチュエータ分解清掃

    現車確認時よりエアコン不調。 コンプレッサーは動くが冷風が出ない。 温度調整用のアクチュエータの動きが渋い。 分解清掃にて改善。 半田クラックも併せて修復。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月14日 23:21 ともえ@VTURBO_MED ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)