日産 ローレル

ユーザー評価: 4.04

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ローレル

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • Vベルト 交換

    今日は、本当はキューブをいじりたかったのですが・・・ 部品注文してなかったの・・・汗 なので、ローレルを手入れすることにしました。 Vベルト交換 ダイナモのボルトが固着して、動かない・・・ CRC・・・ 交換終了・・・ 自動車専門学校の生徒の人は5分で交換する練習をするらしい・・・ おいらは、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月3日 17:30 しんちゃんwith四日市さん
  • オペ開始WW

    ようやくニューエンジンが手元に来ましたのでちょっとづつ作業開始です いきなりエンジン降りたカメラですが(汗 まる2ヶ月放置でしたが… ミッション&エンジン降りるまで約3時間ちょっとW(ぇ エンジン部屋塗装の為洗浄していたら… クラック発覚(汗 エンジンの影になってる部分だった為今まで気づきま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月1日 23:40 ちょい悪エブ@入院中さん
  • エンジン交換

    現在、暫定の内容でありyouの携帯にある写真のみでページ作成しています。 詳細な写真は実家にあるので入手でき次第、改訂予定。 まず必要部品を揃えます。 ・エンジン本体(ハーネス付きが望ましい) ・インタークーラー、及び配管類 ・ターボ用フロントパイプ ・ターボ用の燃料ポンプ ・ターボ用コンピュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年2月11日 18:16 you0815さん
  • ロッカーカバーガスケット交換

    綺麗にしたのであまり目立っていませんが、エンジンかけてしばらく走ると…じゅくじゅくします(;´д`) 気になるので交換します。 邪魔なものを取り外します( ・∀・)ノ ごちゃごちゃしすぎだろΣ(´Д`lll) 画像、飛びまくりですが(汗 外れました というか外すのに必死で写真撮り忘れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月18日 20:22 ひ~にょ☆さん
  • 見た目だけ新しくする。

    かんせーい!早っ 素のRBからNEOなRBに生まれ変わりました!爆 なんてパワーだ!これがノーマル280psのエンジンかっ!! 嘘です。ごめんなさい。カバーだけです('A`) エンジン載せ換える余裕なんてありません。 カバーだけでも、ね・・・。雰囲気をだな・・・、 カバーだけあっても付きませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年12月16日 19:26 あぶ@absoluteさん
  • エンジン下ろして…

    押せ押せで放置状態になっていますが エンジンとミッションだけは先に下ろしましたw エンジンルーム…めっちゃ汚いしww とりあえず フロント部を取り外し… また若干放置します。。。(爆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年5月17日 08:17 しゅんたろさん
  • シュアラスター ループ エンジンリカバリー

    続いてオイル添加剤を投入うまい!手(チョキ) ん~どろどろの液体が入りましたげっそり とりあえずの感想はエンジン音がかなり軽減しましたわーい(嬉しい顔)ひらめき すごい静かですぴかぴか(新しい) 走りや燃費はまた後日うまい!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月3日 09:10 ファヴさん
  • 油温センサー取り付け

    メクラを取って~ 付ける~ 以上!!(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月23日 21:31 ちょい悪エブ@入院中さん
  • F6A・歪み点検とピストン取り外し

    ヘッド・シリンダーブロックの歪み点検は、ガスケットをスクレパーなどで剥がし、オイルストーンにて磨いてから、縦・横・斜めをストレートエッヂとシックネスケージにて点検します。 F6Aは限度値が0.05mmなので、それ以上は面研などで修正します。  ピストンの取り外しは、まずオイルパンを取り外します。  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月25日 17:57 ヒロ(ポン)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)