日産 ローレル

ユーザー評価: 4.06

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

ダサいローレルといわれて - ローレル

 
イイね!  
日産命

ダサいローレルといわれて

日産命 [質問者] 2010/11/01 10:18

最近中古で、ローレルメダリストターボ買いました。
会社に乗りつけて、初お披露目の日、違う部署の私の彼女に古いダサいと言われました。挙句の果てに、先輩にも、だっせー!今どきローレルかよ、安いべ。と言われました。
しかし、同期の車はツアV、格好良く、彼は女子社員にモテます。
なぜ、ローレルはダサいのでしょう。
ツアラーVは高くて、買うお金がなかったので、安かったローレル買ったのですが、選択間違っていたのかな・・。ボロクソに言われ悲しいです。同じ280馬力なのに・・なぜこうも扱いが違うの?おかげで、鬱病状態です。ご老体、時代遅れ車、安価車等と言わず、誰か心の傷をなぐさめて下さい。こんな事でレスするなんて、ダサいですよねうぅ・・


過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:135235 2005/11/13 18:19

    やす@C34さん、気にすることないですよ。私の25年の運転歴から、他の車の悪口を言う人は超高確率でその車以下の車に乗ってる人ですね。これは人間の本能のようです。
    会社でも学校でもその他諸々、上の人間の悪口を言うじゃありませんか。下の者の悪口は滅多に言いません。では失礼。

  • コメントID:135234 2005/11/13 17:00

    最近、FRの楽しさと同時に事故ってFRの怖さも実感してきました。RBエンジンの高回転域の音ってどうしてあんなに小気味いいのでしょうね。低回転の時はちょっと好きになれませんが・・・・それでも大好きです。

    スポーツセダンさま>
    板違いもいいとこです。常識を理解し、動物園から出園してきてから書き込んでください。あなたみたいな「地球は自分が中心でまわっているキチガイ人種」のせいで良識あるスポーツセダン乗りの評判が悪くなります。

    楽しく自分が乗れる車ならそれでいいと思います。良識のある意見交換は見ていてよい経験になりますが、他車を批判したいだけならご自分の脳内だけになさってください。

    ローレル乗り@24歳さま>
    ジュースホルダーだけですか。羨ましい限りです。
    ローレルはスポーツ系にもVIP系でも方向性を変えられる汎用性の高い車ですよね。反面どっちつかずな部分もありますが・・・・

    >ツアラーV程度で高級車とか言ってる人間はダメすぎです(笑)
    そんなことないですよ。ツアVはローレルと違ってMT仕様もありますし、丈夫で速い良い車だと思いますよ。ただ、車内はローレルより若干狭く、シートもローレルの方が奥行きががあり、タりやすいですけどね。もっと色々な車を乗ってみると良い面、悪い面がいっぱい見えてくるかもしれませんね。

  • コメントID:135233 2005/11/10 17:02

    ローレルはボチボチ良い車ですね。
    ツアラーV程度で高級車とか言ってる人間はダメすぎです(笑)
    以前インフィニ後期乗ってたけど燃費悪すぎで欲しいパーツもまともに買えず苦労しました。(流用も中々できないしね)
    その点、オモチャに近い感覚もありますが流用し放題、
    ボディ剛性まずまず、維持費楽チンなローレルは好きです。
    でもマイナーオヤジ車なぶん、キッチリ仕上げればかなり注目されます。
    改造が出来ない人なら「安くていい車だぞ^^」と言ってあげてください。
    何の原石かは磨かなきゃわからなくても、磨けば光輝く車です。

    ちなみに故障報告はHPまわってるとチョコ×2あるけど、自分はまだないです…。
    ジュースホルダーの蓋くらい(笑)

  • コメントID:135232 2005/11/08 21:53

    今どきローレルかよ・・Orz
    やっぱりスポーツセダンはマツダでしょう。
    マツダスピードアテンザ最高!今度イキがったご老体のオンボローレル乗りがいたら、ローレル乗りの貧乏人に新時代のマツダスピードパワーでぶっちぎってテールを拝ましてやろうっと。格の違いを見せてやるよ。
    いや、ミニミニバンバンミニバンバン♪の弟のオデアブでも勝てそうだ、プッ・・♪
    ローレル乗りの皆さん、まあ軽自動車以下の安価車大事にして下さいな☆☆☆☆

  • コメントID:135231 2005/10/23 20:52

    思ったよりいいオイルをお使いですね。てっきり他のBBSでの書き込みから、もっと無頓着かと失礼ながら思っていました。モービル1なら10000キロでも十分ですね。

    おそらく20年前の結果からトラウマと言えば言葉が変ですが、オイル交換を早めにする事に懐疑的になられているのでは?
    しかし、オイル交換マメにすることは車にとっては良いには違いありません。

  • コメントID:135230 2005/10/23 19:12

    高級車にあこがれる貧乏人さん/

    オイルはここ3年くらいモービル1に落ち着いております。
    殆どRMで、夏場などTURBOを使う時があります。粘度の高いオイルは油膜が厚くタペット音(カチカチ音)を軽減したりしますので使ってます。

    20年前の実験データですが、同一エンジンを二基用意し、一つは100km毎、一つは5,000km毎にオイル交換をしベンチレベルで耐久比較をしました。
    結果は100km毎にオイル交換したエンジンは早期にイカレました。原因は分かりません。以上です。

  • コメントID:135229 2005/10/23 11:39

    ナチュラル様>
    C35だけでなく、C34もメンテすればそれ相応に応えてくれる車ですからC35にも期待に胸を膨らませております。
    >昔、ホンダ車に乗ってる頃はメンテしてやっても反応がなく、老朽化する一方でした。金を掛けるだけ無駄と思い売りに出しました。

    ホンダも悪い車ばかりではないのですが、どうしても当たりハズレが出てしまうのはどのメーカーでも一緒なのできっとナチュラル様はハズレを引いてしまわれたのですね。友人はFITを買って乗っているのですが、内装以外はとてもメンテしやすく良い車だと言っておりました。

    >C35は何色が好きですか?ホワイトパール、ダークメタブルー、シルバーメタなどがいいのでは?

    全部好きでキが、元々パールホワイトなど白色系ばかり乗っているのでやはりパールホワイトが好きです。ただ、格好良さはダークメタルブルーの方が格好良いと思いましたし、高級スポーツ感を出すならシルバーメタルも良いと思います。派手な色があまり好みではないので、次に購入するならばナチュラル様が挙げた3色のどれかになりそうです。あとは走行距離とサンルーフがついているかなどのオプション次第ですね。

    高級車にあこがれる貧乏人様>
    ナチュラル様に聞いているので私が横から口をはさむのは失礼かと思いますが御容赦下さいませ。
    私の場合は4000kmに一回は交換しております。エレメントは2回に一回の交換で普段はエコツーリングです。もちろん燃料もエネオスヴィーゴ。友人がエネオスで働いているからもありますが、正直な話、エネオスで燃料オイルを一任してから燃費が上がりました。きっと車によって相性があるかとは思いますがエネオスヴィーゴにしてから約1,5km燃費が上がっております。私だけのお話ではいまいち信用性に欠けるので色々な方にオイルは聞いた方が良いですね。

     最近ガソリンの値段が高いですね。噂によると、「まだ」この先も値上がりするとかしないとか・・・・・嫌な時代になったものです。

  • コメントID:135228 2005/10/23 09:13

    やす@C34さん

    C35は何色が好きですか?ホワイトパール、ダークメタブルー、シルバーメタなどがいいのでは?

  • コメントID:135227 2005/10/23 00:40

    >130
    「メンテをしてあげると、ちゃんと応えてくれる」ナチュラルさんはオイル交換間隔はどのくらいでされていますか?
    また、オイルの銘柄は何をお使いですか?
    ぜひともご教示ください。

  • コメントID:135226 2005/10/22 05:13

    やす@C34さん

    テールランプですか?悪い見方をすればそうかも知れませんね。ただ、全体的に見れば高級感はありますよね。

    また、C35の気に入ってる点の一つに「メンテをしてあげると、ちゃんと応えてくれる」ところです。
    昔、ホンダ車に乗ってる頃はメンテしてやっても反応がなく、老朽化する一方でした。金を掛けるだけ無駄と思い売りに出しました。

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)