日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • リーフMOPナビ取り外し

    さて、休みに入ったのでサブウーファー、TVキットと一気に取り付けます! その為にはナビ裏へのアクセス。 参考にナビの外し方載せておきます! まずは、エアコン操作パネル。 ボルトは無さそうですね。 この辺りからリムーバーで爪外して浮かせていきます。 後は引っ張るだけ!! エアコンの配線コネクタ外し ...

    難易度

    • クリップ 42
    • コメント 1
    2017年12月29日 23:39 kai299さん
  • ナビ周りの分解

    スピーカー、テレビキットなどを付けるために、ナビ周りを分解します。 まずは、エアコンパネルを引っ張って外します。 こちらは工具不要で外せます。 外したら、裏側のコネクタを外しておきます。 助手席側のヒューズボックスの蓋を開けて、エアコンダクトのネジを1本外します。 助手席側のエアコン吹き出し口を外 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年3月19日 23:44 Rabbit_sさん
  • 常時電源の室内取り込み

    外部アンプをつけるために常時電源をバッテリーから取り出して室内に取り込みます。 いわゆるバッ直というやつですね。 今回は、エーモンのリレー付き電源ケーブルを使います。 左側のハーネスが、バッテリー、ヒューズなので、こちらをモータールームから室内に引き込みます。 作業の最初は、バッテリのマイナス端子 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年12月15日 01:27 Rabbit_sさん
  • 強制バックモニター表示&外部映像入力&走行中ナビ操作&TV視聴

    純正ナビを便利に出来ないか、試してみました。 <アイテム> ①強制バックモニター表示 ②外部映像入力(RCA端子) ③走行中ナビ操作 ④走行中TV視聴 ③④については、みんカラ情報を参考に実施しましたので詳細については記載しません。 写真は②の外部映像入力です。 2014.12.15 追記 ② ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2014年12月13日 13:38 たぬきち+さん
  • TV-KIT取付&スピーカー配線

    TV-KIT取付けました。 スピーカーをツイーター付きカロッツェリアに変え、ナビ裏からのスピーカー配線取出しも、こちらのTV-KIT付属のケーブルを加工して行いました。 TV-KITはこちら。 データシステムテレビキット (切替タイプ) スカイライン(RV37)/リーフ(ZE1・R2年2月~)用 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年8月22日 12:53 UMINAKAMAさん
  • 自分やって予算削除 カーナビ リアモニター

    今回は9インチのナビとフリップモニターのセット40万は予算オーバーで奥さんから見送り要望が出たので、久し振りに自分で取り付けまでやってやりました。 写真①はオーディオレスの寂しい所を写真に収めました。 C26では、②この部分の取り外しにイロイロ不満有りましたが、C27セレナは上のカバーを外したら、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年10月12日 23:03 かめらいだーさん
  • バックビューカメラ

    安いグレードにつきバックビューカメラ無いので…『バックしづらい』とのこと冷や汗 だからちゃんと装備を見て買わないから…ー(長音記号2) ってな訳で取り付ける事にウッシッシレンチ まずはトリムを外してバックビューカメラの配線が来てるか見て… いた黒ハート ポン付けかぁうれしい顔揺れるハートexclamation&question ……………………………………………………………………………… ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2011年6月18日 02:26 まっつーorまつさん
  • ENDY 電源取出しコネクタ加工

    スピーカー、サブウーファーを前車から移植するのですが、あまり車両側のハーネスを加工、切断したくないので、ENDYの電源取出しコネクタを加工して割り込み配線します。 接続する予定のスピーカーはcarrozzeriaのTS-C1710AⅡ、ウーファーはTS-WX110Aです。 コネクタは、日産の20p ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年3月7日 23:12 Rabbit_sさん
  • ナビ取付け①

    Sグレードなのでナビレスです むしろナビレスがほしかったので 必然にSグレードになりました♪ エアコン操作パネルを外します 手前にエイッ!と引っ張れば外れます♪ オーディオパネルを外します ヒューズカバーをエイッ! 嵌ってるだけなので♪ 上のビスを外してエアコン吹き出しを外します ビス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年5月1日 15:26 りょうさん’さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)