日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • サブウファーのポップノイズ対策をしてみた。

    先日、ウファーを取り付けたのですが、ナビがオフになる瞬間にウファーから「ボボン」とポップノイズが出てることに気がつきました。 気になるので、遅延オフリレーを使ってウファーの電源よりも、ナビのACC電源を数秒遅れてオフにすることによりポップノイズを鳴らなくしてみました。 実際はフロントスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月22日 20:24 あきんこさん
  • 純正ナビソフトをバージョンアップしましたw

    e+乗りの方や2019年式以降の車に乗っておられる方にはあまり関係ないのですが‥ 2019年式以降のリーフはナビのバージョンがアップしてAppleCarPlayの他にAndroidAutoの両方に対応しています。 残念ながらそれ以前のリーフとNISMOは写真のようにAppleCar Playにしか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月30日 15:02 いち☆くんさん
  • 走行中 テレビ・DVDが見たいって…ちび姫が!

    今までの車両には、社外ナビでサクッと見える化やら拡張してこれたけど… 初のメーカーナビはやはり面倒だ。 と言う事で、日産さんの他車種の40ピンコネクタを格安でゲットし、配線入れ替えリーフに使えるように加工。 車速パルスの切るスイッチは、オルタネイト型プッシュスイッチ。 リングが青く光るヤツ♪ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年6月18日 05:21 まゆあさん
  • MAXWIN HUD-622

    ヘッドアップディスプレイを取り付けていこうと思います。 本来は運転席の前に設置するのが理想なんですが 実際に運転席前に設置すると、かえって運転に支障が出るほど邪魔だったので センターに取り付けていきます。 シガーソケットに繋げれば完了なんですが 今回も裏から電源を持っていきます。 シガーアダプ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月11日 23:50 ともにゃんすさん
  • 走行中ナビ操作解禁作業!その② (AZE0後期純正ナビ)

    事件とは… カプラの爪を2つ、破損してしまい… こういう作業の時、 毎度なのですが、 取り方がイマイチ分からないカプラがあり、 強引にラジオペンチで取ったら、 こーなりました。 どなたか、 色んな形状のカプラの取り方、 教えてください… 爪が無くなったので、 はめた時もカチッていわず、 ス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月9日 22:44 こーはさん
  • 走行中ナビ操作解禁作業!その① (AZE0後期純正ナビ)

    走行中に助手席の妻がナビを操作できるようにするため、 前々からやりたかった作業。 リーフ購入から1年経って、 ようやく動き出す始末。 みんカラ先輩方の作業を参考にしまくりながら、 見切り発車ぎみに、 そして大胆に、 作業開始します。 in 近所のオート◎ックス駐車場の、 ある晴れた火曜日。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月9日 22:43 こーはさん
  • Androidナビ用オーディオコントローラー取付け

    Sグレードのリーフにはステアリングにオーディオ操作スイッチがありません。 ステアリングから手を放さずにAndroidナビのオーディオ操作ができるようにユニバーサルオーディオコントローラーを取り付けます。 ユニバーサルオーディオコントローラーはステアリングコラムカバーに取り付けるタイプ。物理ボタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月14日 18:40 Eddy.さん
  • TVジャンパーKIT取付

    左側のヒューズボックスカバーを外して、ネジを取るとエアコン通風孔が外れます。あとはコンソール迄の一式を画像のように外すと、ナビを固定してる4本のネジがむき出しになります。 ナビをネジで外すと図のようになります( ´∀`) なんか余計なモンも写ってるけどwww ジャンパーKITは純正ナビカプラーを外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月30日 11:01 Yoshiwataさん
  • TV設定

    何故か突然TVが見れないと親父が言ったのでTVの再設定をします。 無事に繋がりました。 画像は現在地にしてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 19:42 れなゆうのパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)