日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • スピーカーアウターバッフル②

    アウターバッフル2日目です。前回立ち上げたバッフルリングにバッフル面を付けて、エッジをパテ盛りしていきます。この形状なのでFRPは無しです。 最初は段ボールで型取りをしました。 段ボールを型紙にして、ジグソーでMDF板を切り出しました。下側の細いところが難しかったです。5mmとかだとジグソーがち ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月9日 19:10 軽業師さん
  • スピーカーアウターバッフル①

    ドアスピーカーに海外製の6.5インチスピーカーを付けたいので、アウターバッフルを作ります。せっかく社外品のスピーカー付けるなら、見えるようにしたいです。一部の欧州車はスピーカーのカバーのところが純正で分割構造になっていたりするみたいです。国産車も全部そうして欲しいです。 リーフのドアスピーカーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月8日 18:07 軽業師さん
  • サブウーファーインストール④ ~配線接続~動画あり

    前回までで設置まで完了していたのですが、配線がまだでした。やっと音が出ましたので動画も撮ってみました。(^^ゞ グローブボックスの奥の写真です。モータールームから4AWGのぶっといケーブルを引き込みました。 配線は一切見えなくしたいので、カーペット下、センターコンソールの中を通しました。電源線の行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月19日 17:57 軽業師さん
  • サブウーファーインストール③

    設置してみました。 いい感じになりました。(^_^)v サブウーファーやアンプの周囲がメッキの鏡面で、アクリルのような拡散板を入れなかったのでLEDのつぶつぶ感が出ちゃってますね。でも、リーフのテールランプがそもそもつぶつぶで、ちょうど良くなっちゃったていうね。(・ω<) 実はまだ配線してない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月4日 18:50 軽業師さん
  • サブウーファーインストール②

    ホームセンターでジグソーとトリマーを借りて、サブウーファーのエンクロージャーを組み上げていきました。中骨の穴位置を間違えて、一カ所ベニヤになりました。 (ノД`)シクシク トリマーを使ってなんとか大穴も開けました。時々暴れたんで、ガタガタですけど。 箱っぽくなってきました。 前回、ホームセンターで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 23:18 軽業師さん
  • サブウーファーインストール①

    よし、サブウーファー積んじゃうぞっと。最初にアクリルの水槽を材料に使って、中がスケスケのイルミ入れまくりの~、と想像して楽しんでましたが、どうにも水槽が大きくてリーフにフィットしない。ボツ。 では、ストラットタワー型エンクロージャーにしようではないか。後部座席を倒したときにちょうど高さが揃えば、最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 23:00 軽業師さん
  • 【DIY】❷後席アウターバッフルベース制作

    こちらは後席のスラントバッフル、グリル以外全てアピトン合板で制作しました。3 層構造です。 やはり、足元のボックス効果を軽減するため角度を付けます。200Hzが上昇し音がモアモアするのを減らしす効果を狙います。 ①インナーバッフル:アピトン合板15mm×2枚+9mm×4枚合計削り出し30mm〜76 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月26日 07:01 leaf_funさん
  • 【DIY】前席アウターバッフルベース制作

    こんな感じの4層構造です。 足元のボックス効果を軽減するため、角度を付けます。角度違いによる左右音圧差ではなく200Hzが上昇し音がモアモアするのを減らしす効果を狙います。 ①carrozzeria UD-K615(スバル用)改2枚重ねをベースに ②アピトン合板15mmインナーバッフル ③アピト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月24日 11:03 leaf_funさん
  • スピーカーに傘を取り付け

    みんカラの記事を見ていたら、雨対策としてスピーカーに傘をつけるのが大切だと知り、大慌てで調べてつけることに。 自作してもいけそうだったのですが、オーディオテクニカのサウンドプロテクトキットを購入。 パーツはこんな感じです。 手順によると、固定サポートチップを保護シートの切れ目に入れるあります。 そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月6日 09:56 こうじ@いわてさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)