日産 リーフ

ユーザー評価: 3.91

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • カーナビの電源ディレイ回路追加

    リーフはセルモータがありませんので、始動の時に大きな電力は 必要ありません。 それなのに、ACCから起動する際に、 一瞬、ACC電源が切れます。  ほかにも、QC中に電源ONしたあと、走行可能状態に移行する際など、とにかく電源ボタンを押すと、1回ナビ類の電源が切れます。  ナビの電源が一回切れる ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2013年10月13日 21:50 LEAFAさん
  • 純正ナビ 外部映像入力

    フロントナンバープレート下部に取り付けたマルチビューカメラ CMOS-320(JVCケンウッド)の画像入力が配線加工により可能に。 写真はフロント分割画像モードで、 信号停止中の写真。 見通しの悪い十字路など、左右視界の悪い箇所での安全確認の助けになれば。 CMOS-320の4モードの画像表示 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年9月18日 06:57 thomas&Jetさん
  • KENWOOD 日産車用電源配線コネクター加工

    ナビ電源配線コネクター加工 目的は、ナビの音声出力取り出し。 純正配線を加工するのに抵抗があったのでこの方法にしました。 音声出力の配線をカーット♪ 出来上がり。 音声出力はRCA端子に変換して外部アンプに接続予定。 (※注意) 音声出力→RCA端子に変換→外部アンプって接続すると、 最悪ナビとア ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2014年2月18日 23:22 たぬきち+さん
  • 電源取り出しケーブルの準備(フロントスピーカー取り付け)(作業メモ)

    車はまだでも、部品は来るのだ。 ということで、フロントスピーカー取り付けのために電源取り出しケーブルに、配線接続準備。 先人の偉大な記録を参考に、キチンと出来たらいいなと思いつつやってみます。 まずは、間違い防止のためにラベル張りつけ。 ここで、早速大助かりでした先人の偉大な叡知の記録。 ZE0の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月10日 21:10 とりぃさん
  • リーフに社外ナビ(カロのサイバーナビ) 加工取り付け。

    えー皆様ご存知かと思いますがリーフのナビはなんとDVDが見れません…。あんなに高いクルマなのに(T-T) まぁ見れないのは仕様の問題としても、外部入力すらない。どうしたものか!? って考えた結果、もう1つナビ付ければいいやと思い、前のクルマで使用してたあまり物を付けてみました♪ドーン!! 作業途中 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 9
    2012年3月21日 21:11 hikonob35さん
  • インナーバッフル加工

    スピーカーとバッフルボードだけでこの整備手帳に1ページ残すことになるとは想定もしていませんでした。(笑) では何が起きたかと言うと、、、 はまらない… Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 16.5cmのスピーカーと17cmスピーカー用のバッフルの組み合わせなのに… 大は小を兼ねないのか。 Nak ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年10月30日 03:37 Eddy.さん
  • ピラーにツィーターバッフル埋め込み~

    先日購入したFOCAL KRX2のツィーターは165 V15よりコアが一回り大きいので今までのピラーの中に隠すの難しいというか… せっかく良いの買ったんだし魅せたいじゃん!( ´艸`) とそんだけの理由でピラー 加工してみました(;・ω・) 60mmのホールソーなんて持ってないから、ドリルで適 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年1月24日 16:45 莓の葉っぱ@かずさん
  • テレビキットは使わずスイッチ取付け

    ナビの40極カプラー上段の左側ライムグリーンが21番端子その下側空色が22番端子。上段が奇数、下段が偶数。ライムグリーンハーネスから5番目の茶色がサイドブレーキのハーネス。カプラーから5cm位の所で切り、ナビ側のハーネスをアースへ。あとは下段空色ハーネスから4番目の灰色の車速ハーネスもカプラーから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年12月2日 22:39 edura3333さん
  • コアキシャルスピーカーのツイーター無効化

    ツイーターを追加したのはいいものの、フロントスピーカーのTS-F1740はコアキシャルなのでツイーターがフロントに4つ存在することになります💦 前方定位にはなりましたが、高域が少し目立ち過ぎかな… ということで、TS-F1740S相当=コアキシャルツイーターを無効化してみます。 スピーカー裏の信 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月23日 21:53 にしやまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)