日産 リーフ

ユーザー評価: 3.9

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 寒さと音と

    とっても静かな電気自動車 なので余計に耳につく 「ろ~どのいず🔊👂」 なので「防音工事🙉🙉🙉」 前回、足元のフロアに 断熱シートを入れたら 静かに🐛、、 って相対的に前が 「うるさぁ~い😫」 なので… まずは、プラスチック製の フェンダーライナーに防振遮音 コレで🐌 ひと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月27日 21:55 てるてるくっきーさん
  • なんで着いてないかなぁ

    最近の?だいぶ前から? の日産の普通の車には、「アレ」が ないです。 フットレスト!! なんででしょう?? コーナーで踏ん張れない😅 ちょっと違うの分かります笑?? こんなの入れてますwww 少しかさ増し こんな風に、スキマから入れます。 ホントに入れてあるだけ😅 でも、床が出っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月16日 00:55 てるてるくっきーさん
  • ラゲッジアンダーボックス作成

    リアーのラゲッジが深いので荷物が出しにくいし物入れがないのでアンダーボックスを作ってみました。 木で枠を作成、当たるところはカットして黒で仕上げました。 天板の作成です。 コンパネを荷室に合わせカット、出し入れがしやすいように2枚構成です。表にカーペットを裏に巻き込むように貼り、がたつき予防もしま ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2020年10月6日 17:57 5940さん
  • ラゲッジルームのデッドニング

    ラゲッジルームの静音化に挑戦です 荷物を片付けて、ラゲッジアンダーボックスを、外します 床材は、被せてあるだけなので、簡単にめくれます めくった床材の裏には、厚めのフェルトが貼ってありました 床材をめくって、後ろ側の内張を外した所です 両サイドは、外し方が解らずそのままです シリコンオフで脱脂して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月5日 16:42 こぶうさん
  • バックドアのデッドニング

    ナンバー灯を交換後、折角なので、デッドニングもする事にしました 軽く叩いて、軽い音がする所に、シリコンオフで脱脂して短冊状に切った、レジェトレックスを、貼付けました ロック機構の奥も隙間から貼りました アマゾンで購入の断熱マット厚さ10㎜ 遮音防音材料とも書いてあるので、使ってみました 両端の奥ま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月27日 22:26 こぶうさん
  • トノカバー自作しました。

    合板を切り出して。 それを、二分割にして。 丁番を付けて、角度をちょっと前下がりにして、仮合わせをして、 レザーを巻いて、終了です。まあまあの出来でしょうか?🙆 ひもを付けて、上がるようになりました。 跳ね上げたところ。裏が見えて、雑な仕上がりですが、🙍

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年9月25日 19:28 たか-ちゃんさん
  • トランクのかさ上げの続き。

    前回はパンチカーペットは、1枚でしたが、 蓋ごとに巻き込みました。 これで使い勝手もよくなりました。🙆

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月13日 10:48 たか-ちゃんさん
  • スカッフプレート取付

    スカッフプレートは、ステンレス製で端がそのままなので、ペーパーがけと、保護用にカーボンシートを貼る為、ここまで外します カーボンシート貼り付け、色はライトワインレッドです 樹脂製バーツを元に戻して その上に、ステンレス製スカッフプレート貼り付け フロント側です リア側です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月12日 21:36 こぶうさん
  • 正しいアシストグリップ

    こ~ゆ~時に必ず脱着する 「アシストグリップ」ですが 当初まったく外し方がわからず😢 同じ事でハマった人もいるかも? (えっ!?いない(^^;? ) なので、おせっかいな解説(⊡_⊡k) まず記しのポッチのツメを解除して カバーを上に引き抜きます↑ そしたら、黒いメタルクリップから アシス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月12日 19:00 てるてるくっきーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)