日産 リーフ

ユーザー評価: 3.91

日産

リーフ

リーフの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - リーフ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • OBDⅡ2分岐にし、LELink OnOFFスイッチ付に(LEAFSpyをより安全に使うために)

    ZE0の装備品のZE1への移植その2です。 ブツは、OBDⅡ2分岐ハーネス、OBDスキャンツールとスイッチです。(ヒューズボックスから取り出した電源ラインもありますが、それは今回省略) さて、OBDⅡサービスポートは一つしかありません。ここにOBDスキャンツールを取り付けると、ディーラーでの点 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2018年10月8日 20:51 KAKUさん
  • ホーン交換(MITSUBA PROUD HORN)

    リーフのホーンを交換しました。 オートバックスで棚替え品なのか分かりませんが、デュアルにも関わらず1580円と特価で安かったのですが、純正よりましだと思い購入しました。 正解でした。 うるさくもなくおとなしくもなく、490Hz&410Hzのハーモニーでちゃんとファ~ンと鳴ります。 本来は、バッ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年8月30日 09:34 KAKUさん
  • リーフ屋根ソーラーで蓄電、電気暖房システム

    ポータブル電源とペアで購入した100Wタイプのソーラーパネルを組み合わせ、リーフの500Wh AC電源システム&運転席電気暖房システムを構築します。日中屋根上のソーラーパネルからの補充電で自立した電源サイクルを目指しましょう。 まずはソーラーパネルを固定するマグネットテープの登場です。頼みのダイソ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月16日 21:53 道楽ほげじさん
  • リーフ ZE1 nismo イグニッション スイッチ取り替え

    いきなりここからです。 エアコンパネル、シフト廻りの外し方はシガーソケット外出しを参考にしてください。 赤○の所のネジ(トルクスT20)を外して廻りを引き上げるとイグニッション部を含めてごっそり外れます。 イグニッションを裏から見た絵です。 イグニッションのすぐ下にイモビがありますのでそのコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年11月17日 16:44 Maresさん
  • Pivot 3drive Compact (スロットルコントロール)

    i-MiEVでも使っているPivot社の製品ですが、特にスロットルコントローラはとても使いやすく、ドライブモードをきめ細かく設定できるので、リーフ購入時から、取り付けようと思っておりました。 ご覧のように、センターパネル下側にある謎のメクラ蓋を外して、その窓から、表示部とスイッチ類を表にだしまし ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年1月25日 22:25 KAKUさん
  • ヒューズ交換(サウンドクォリティーアイ)

    こちらも前車ジュークで効果を感じたヒューズの交換です。 ジュークでは、ヒューズチューンの世界では有名な「アイスヒューズ」を使っていて、お下がりを現車リーフでも別のところに使っていますが、今回はサウンドクォリティーアイの「エクセレントクライオヒューズ」を投入しました。 リーフにはヒューズボックスが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月30日 23:41 19_adzuki_beansさん
  • 海外リーフ バックセンサー取り付け その3

    海外リーフのバックセンサー仕様への道、最終回です。 3回に分けて紹介する重要性がないのですが、写真が多いので、、、(笑) カケで買った日産純正センサー6個(フロント2個、リア4個)を純正ラティアンレッドに塗装したものです。 リアバンパー左右(コーナーセンサー)は問題なく装着完了です。コネクター接 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年11月16日 17:06 クレマさん
  • ドライブレコーダー(リア)取り付け

    ドライブレコーダーNR-DVR40をリアに取り付けしました。 フロントは、純正品を取り付けていたので良かったのですが、リアの純正品は取り扱いがなく、困ったのでこの機種を取り付けました。 とにかく配線が見えるのが嫌で、なおかつ純正ぽくシンプルに取り付けができるものを選びました。 電源は、助手席横の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月12日 23:32 nakadai1204さん
  • リーフのDC/DCの出力を14Vに固定したい! 解析編

    リーフはDC360VのバッテリーからDC12Vへ降圧しています。 で、前期型で電圧を見たことある人なら分かると思いますが、14Vにしている時間がやたら短いですよね? まぁ、だから補機バッテリーがよく上がるんですが・・・ サービスマニュアルで出力を何ボルトにするか制御する信号線の情報はありました ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年12月20日 08:41 トレ猫さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)