日産 レパード

ユーザー評価: 3.82

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - レパード

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • アイドリング時の振動増大…

    7月29日、水曜日の朝の通勤時のこと… エンジン始動時には何事も無かったのですが、 しばらく走らせているうち、信号待ちでのアイドリング時の振動が大きくなっていることに気づきました。   昨年末の車検整備でミッションマウントの移設(AT->MT)をしたので、その部分の不具合かとドキドキしながら~ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月9日 21:40 Q_chanさん
  • 暇つぶしに…

    すごーく暇だったのでレパさんを購入してから放置していたプラグとエアクリを交換しました.www なんだかんだで… 夜‼︎^_^; 助手席側のプラグがメンド~でしたが‼︎‼︎ なんとか無事交換終了いたしました☆☆♪♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月18日 00:47 恭太郎04さん
  • ハイテンションコード交換

    最近になって、エンジンのかかりが良くない、アイドリングが不安定、エンストを起こす・・等の症状が見受けられました。 さっそく、いきつけのDさんに診てもらいました。 燃圧も燃料ポンプも大丈夫とのこと・・・ エンジン不良の直接の原因は分かりませんでしたが、ハイテンションコードが劣化していて交換時期と ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年6月27日 00:20 おーびるさん
  • 夏に向け!!

    ナビなどの取り付けを終了! 電圧不足を防ぐため、 フレンドさんの オリジナル ハイパフォーマンスオルタネーターを!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月7日 11:18 くろぶらさん
  • 不動車( ̄▽ ̄)、脱出( ̄▽ ̄)ー。

    な なんと、うちのLeopard。バッテリーあがりで、不動車( ̄▽ ̄)。になってました。7年もちましたが、最近はめっぽう一分の一プラモデル状態( ̄▽ ̄)ー。 最近バッテリーかわないから、いまたかいのねー( ̄▽ ̄)!ー。 な、もんで違う車種で( ̄▽ ̄)ー。 いつものいきあたりばったりでー。ー。ー。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月28日 18:12 repakuraunさん
  • パワトラ変換キットの取り付け

    突然壊れてエンストを起こし、走行不能になってしまうことで悪名高いVGとRBのツインカム系に採用されているパワートランジスタユニット(通称パワトラ)。 大別するとサイズがでかい初期のものと、それなりに対策が施されて小型になったものの2種類が存在します。 ハーネス形状が変更されているので、初期のも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年1月9日 23:41 みやこしさん
  • クランク角センサー交換

    まずは、部品取シーマから部品を取り外します。 アルミなので腐食が酷いですね・・・。 作業にあたっては、最初にカプラーを外してしまいましょう。 お次は、矢印位置にある10mmのボルトを緩めます。 緩めたあとは・・・本体をゆっくりと手前に引くと外れます。 あれ?クランク位置は合わせないの?! そ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月9日 16:12 うらぬすさん
  • プラグ交換

    おそらく過去交換歴なしであっただろうプラグの交換。 (11年間/5.4万キロ) 付いていたプラグ:NGK PFR6G-11 (画像のもの) 交換したプラグ:SPLITFIRE TP-392B (パーツレビューに載せてます) サージタンク手前のホースを外さなければ交換できないプラグが1本あっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月25日 01:30 kimyさん
  • VG20プラグ交換 ダイレクトイグニッションOH

    謎の五気筒病 プラグ、チャンピオンイリジウムプラグ 電極の一部破損、碍子一部破損。 2万キロ走行。 左は通常、右、破損 DI死亡。 各気筒の、炭素棒を金属バネに交換。 68円。 6気筒すべて磨耗、写真の炭素棒は、別の車のDIから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月9日 16:10 F31@かずっぺさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)