日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • マーチニスモS 純正足回り計測

    マーチニスモSは、専用サスペンション。 街乗りはちょっとゴツゴツしているけれど、サーキットで気軽に楽しむには十分なスペックです。(タイム狙いは除く) 限られたコストと、制約の中で、バランスが良いと思っています。 ただ、諸元が不明! ストック用に純正足を手に入れたので、分解して、いろいろ計 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2016年10月10日 22:46 ウララ少尉さん
  • どっ突き防止除去。

    K11マーチのリアサスペンション、車高を下げると「ゴンゴン」と音が出始めるんですよね。 赤丸の部分を除去することで音が出なくなります。 荒技大好きイッコウは、ハンマーとタガネで除去に挑みます。 グラインダーだと早そうですが、この部分結構狭いので刃がうまく入らなさそうで止めました。 除去完了! ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年12月31日 16:58 イッコウさん
  • 異音との闘い その4

    12月4日のダストブーツ交換以来、右フロント足回りから ギシギシ音が出始めて困りました。 実を言えば、こちらのジョイント部がなかなか抜けずロアアームを保持しているボルトを外したりした為、何かミスをしているかも? これしかさわっておりません。 中古のフロント右ロアアームを落札しました。 2012年式 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年5月9日 17:08 ebityuuさん
  • コストダウンされた部分を改善(?)

    現行型マーチ(K12後期)のフロントストラットの付け根部分は、画像のようにむき出しになっています。 しかし洗車などをすると、この部分に結構な量の水が溜まってしまいます。 機能上は何の問題もないのでしょうが、精神衛生上あまり良くありません(^^; 何とかならないものかと思っていたところ、前期、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年12月26日 20:53 まさお(元まー@)さん
  • 異音との闘い その5

    ロアアームを変えたけれど異音が止まらない。 配偶者にアルト2を貸し出し、ギシギシ音を聞きながらも色々考える。(すでに2ヶ月経過) 雨の日は音が出ないので濡らしてみる事に。 黄色○辺りに水を掛けると音が止みます。 更に細かく濡らす場所を限定する。 黄色○辺りに水を掛けると音が止みます。 フロントメン ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月12日 13:42 ebityuuさん
  • ロアリンクアーム 交換

    ロアリンクアームの交換です。 走行中もきゅもきゅ鳴ったらリンクのブッシュがどこかダメになってるかも 海外ではブッシュが単体で出るが ブッシュの金額とAssyで購入した場合の差額を考慮した結果、 Assyで購入 海外だとブッシュ交換の方が安いんだろうな。 純正品 リンク コンプリート,アツパー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月3日 01:58 素人志向さん
  • 12SRフロントサスペンション考察編

    さて… ある意味これが本題です。 フロント足廻りの考察編になります。 外した12SR純正はどんな物なのか? 流用アシで走りはどう変化するか? 行ってみたいと思います。 まず、ASSY状態での差。 ショートストロークのローファースポーツですので、12SR純正より25ミリ短くなります。 この分だけ純 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月28日 21:00 Teeさん
  • 異音との闘い その6

    メンバーコンプリートも擦れてます。(あたり前田のクラ‥) とても曲げる訳にいかないし‥ フロントメンバーも真っすぐだし‥ 取敢えず塗装して 手持のワッシャー(t=1mm)をかませてみることにしました。 左右各1枚 ボルト位置4ヶ所全部の方が良かったか? と思いましたが、3枚しか無かった(残念~) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月13日 06:24 ebityuuさん
  • HK11純正リヤスタビライザー取り付け

    HK11純正リヤスタビ。たぶん(^_^;) スタビはゴールドに塗装済み。 ブッシュはウレタンの強化品。リンクはノーマル。(これも早急に替えたい。。ブーツ切れてるし^^; ウレタンブッシュにはグリスを忘れずに。 今回使用したのはコレ。 パイプ径はφ16、汎用です。 汎用品の為、そのままでは一 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年1月10日 00:27 選手さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)