日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • 急に変速が渋くなる事象が発生‥シンクロか?クラッチか?(前編)

    状態ですが3速の入りが悪くなりました。 抜く分には問題ないのですが、入れるのがキツイ。 感じ的には交差点で4速から3速に落とそうとすると クラッチを踏んでない様に入らず、 クラッチを何度も踏んでるウチに 交差点曲がりきってしまう頃に入る状態です。 あと、それよりキツいのは停止して、発進する際に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月20日 22:49 へぼ狼さん
  • ミッションオイル漏れ。

    エンジンオイル+フィルター交換していた時にミッションオイルの漏れを発見しました。 滴が出来ていました。 オイルで湿っています。 ミッションオイル等に使われている極圧添加剤は独特の匂いがするので、嗅げばエンジンオイルか駆動系オイルかは一発で分かります。 運転席側のドライブシャフトです。 ここからのオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 05:42 BlackMARCHさん
  • リア周りの掃除

    さむい。つらい。 どうなってるかわからないのでローター外してハブの状態を確認です。 キャリパーはずしてローターに8ミリのボルト突っ込んでればそのうち外れます。 やっぱりかなりサビがでてしまっています。ハブベアリングの状態は動かしたぐらいじゃわかるものではないけど、さほど悪くはなさそう。 ロータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 19:48 たくえぬさん
  • ミッションリザーブホースのキャッチタンク(超応急処置)

    先日、スロットル洗浄を行い 組み付けたさい、ミッションから生えてる 黒いホース(内圧を逃がすためのリザーブホース)の行方は宙ぶらりんでオッケーとアドバイスがありました。 ただ厄介なことにこいつの出口から ミッションオイルがやたら吹き出していました。 内圧を逃がす際、ミッションオイルを同時に吸い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 15:28 へーたくさん
  • 96,618km 油脂関係交換

    いつものように、バイキンマン工房にて作業をお願いしました。 エンジンオイル モービル1RP 0W-40 3.3L PITWORKオイルエレメント 続いて、ミッションオイル。 前回交換は2年前。交換後にサーキット含め2万キロ走行。 ドレンプラグ用の特殊工具を作成してもらいました。 使用したオイルは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月7日 22:54 ぜんまい。さん
  • 分割式ドライブシャフトブーツの定期点検記録

    自分で交換するに辺りweb上を巡ったのですが 取り付けに関しては、かなりの数がある中 色々と「その後」について触れられていますが 実際の「その後」に、ついての実記録は皆無でした。 これでは意味がありません。 本当に大丈夫なのか? 私が連載し迷われてる方の情報になれば幸いです。 とりあえず装着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年10月27日 12:54 へぼ狼さん
  • クラッチフルードエア抜き

    繋がりに違和感があり、ペダルの戻りも悪くなったので、老化かと思い実施!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 06:29 o-ziさん
  • ODのスイッチが効かない

    入手した時から、OD-OFFのスイッチが効かないので、 長い下り坂で3速に落とすことが出来なかった。 ネットで調べること、古くなると断線しやすいらしい 多分、断線だろう・・・ことで 早速、カバーをばらすことに・・・ 黄色のリード線がやっぱり断線していた・・・ なんで、動くところに、こんな硬い電線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月30日 00:40 ☆宇治金時☆さん
  • クラッチの遊び(正規調整)

    以前べダル高さを変えて、ミッション側のワイヤで遊びを変えてから、妙にクラッチの切れが悪い感じになってしまいました。 散々自己流でイジりまくったので 一旦正規範囲に戻す為にしてみました。 正規の調整と点検方法。 C寸法抜けてました。 2.5~3.5mmです。 寸法表と自分の車での採寸。 ‥と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月22日 15:36 へぼ狼さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)