日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • HELIX B62Cのツイーターユニットの位置変更 その1

    左側のツーターユニットは訳あって取り外していました。 なので、何処に移設しようかな~と。。。 奥の方に、丸いパーツで蓋をしている部分があります。 ここが只のキャップだったら、ここに仕込むのが配線をダッシュ下に落とせるしいいよな~と考えます。 で、内装剥がしで、丸いパーツを起こしてみたら。。。配線 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 21:43 mr buzzさん
  • アンプの配線手直し

    後に人を乗せる事は年に1回あるか?ないか?ですが どうにもRCAケーブルの剥き出しが嫌で、チューブを巻きました…が これでも邪魔です。 って事で、ホームセンター回って「L字」変換プラグを探したんですが 今は売ってない模様。 それがあれば直角に真上に立ち上げてシートレールに固定出来るので スペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月3日 23:44 へぼ狼さん
  • スピーカー端子

    今年最後も写真は有りません 写真を撮りながら作業出来る人が器用だといつも思います。出来るだけわかりやすくする為に写真も付けたいとは思いますが完全な素人が真似をしてえらいこっちゃにならない様に、ある程度基本が解る人の手助けになるようにはしたいと思っています まぁ〜結果、写真が載せれなくなるんですが… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 18:12 おざさん
  • リアスピーカーコード引き

    また後ほど写真付きで編集します 簡単に説明すると 今回は なんと純正リアスピーカーがついていました!! (白マーチはもともとリアスピーカーが付いていなかった) が ヘッドユニット スピーカーの何処かで接触不良が発生していて(ほぼ断線に近い)音がたまになっては途切れたりしていたので 新たにスピー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月30日 11:44 k@ppo(かっぽ)さん
  • ツイーター裏吸音処理

    なんか抜けが悪いから助けろ! と師匠に相談すると ツイーター出てない音が大杉 試しに吸音材入れてみ。 とのコメントを頂く。 このMTX、写真の通り一応背圧は封じてる。 さらにプラッキーのバックチャンバーが付いてます。 んー本当に変わるのか…? ちなみにこのMTXのツイーター チャンバーにはめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月1日 23:59 しらえもんさん
  • FH-8500DVSファームウェアアップデート

    カロッツェリアのディスプレイオーディオ たまにiPhone繋いだら落ちて再起動しなくなるってバグの対策でファームウェアのアップデートがきた でusbメモリーにデータ入れてやるだけなんだけど上手くいかないのでカロッツェリアに文句言うたらデータ入りのUSBメモリーを貸してくれた ムカつく位一撃で出来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 22:02 おざさん
  • 各スピーカー音量レベル調整

    先週の続きで各スピーカーの音量レベルを揃えます。 iPhoneに繋いだ外部マイクをここに設置 TAやEQをフラット、ナビのボリュームはテキトーに15位でピンクノイズで測定。 レベルメーターで各スピーカーの音量を調整 結果、こんな感じになりました。 RTAで測定するとレベル調整だけでこんな感じ。 1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月25日 23:38 sig515さん
  • トレードイン取り付け(キューブキュービック)

    キューブキュービック音質改善計画(笑) フロントスピーカー改善! 今回の内容は… ケーブル交換・インナーバッフル・スピーカー交換・デッドニングです。 (時間があれば、バッ直もしたいですね。) まずはドアの内張りを外す。 事前に作ったインナーバッフルです。 ケーブルを室内に通す。 こいつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月11日 00:31 こまっちさん
  • 音質改善(/--)/♪♪♪増し締め、他

    ようやく、涼しくなり時間があったのでインナーバッフルの増し締めとスピーカーの固定を爪ありナットでガッチリ固定をしました。 普通は鬼目ナットでスピーカーは固定する様ですがMDFがモロそうなのでドリル~の裏からの爪ありナットを取り付け固定。タッピングビスとは締まりは違いすねー♪(/--)/エイエイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月7日 11:23 nod-_-bbu12さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)