日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - マーチ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ルーフデッドニング

    お仕事の合間にルーフデッドニングをしました。 自分で作業してるのですが、 職場で施工しましたので、ショップ作業にさせていただきます。 はじめにルーフライニングを下す準備から クリップやらアシストグリップとかサンバイザーなど、邪魔になるものなど外しちゃいます で、いつもなら、これでライニングが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月26日 23:28 さん
  • やれば良いってもんじゃ無い

    色々と試してみたくてフロントのツィーターの裏にエプトシーラーを貼ってみた。 しばらく乗って剥がしてみたら 違いが有りまくる。 あまりデットニングをし過ぎない方がいい理由を体験出来ました(笑) 理論的にダメって分かってても試して体験するのは良い勉強になるから面白い。 少しずつ減らしてみたけど無いのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月19日 22:23 おざさん
  • 今度はデットニング

    ドアトリムの中に防音ウールを詰め込みました リヤのフェンダーの前側のトリムの中にも詰め込み バックドアも中に詰め込み バックドアはトリムのピンを一個折ってしまった カヌークリップは嫌いじゃ バックドアの閉める時の音が良い感じになりました ウールだけじゃなくて少し小細工とかしたので、どれが一番 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月12日 18:38 おざさん
  • お尻から攻めます!

    今日は仕事が始まる前に、仕事後の作業をスムーズに進める為の下準備をします。 取り敢えず邪魔な物を外しました。 ホイールハウスを重点的に攻めていきます。 取り敢えずブチル系のデットニングシートから! 反対側です。 あとリアフェンダーの中も貼れるだけ貼りました。 殆ど貼れないかったので、隙間にニー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年2月13日 00:33 てんぱさん
  • デッドニング

    マーチのドアスピーカーの音はイオンの試食コーナーのラジカセみたいなクソ音質。せっかくスピーカーユニットをパワフルな社外品に換えても、薄っぺらいドア外板が音の振動を車外に逃がしてスッカスカな音のため根本的な対策が必要です。 というわけでデッドニングだゴルァ! ドアインナーの防水フィルムをべりべり剥 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月16日 12:35 ≪Akito≫さん
  • フリータイム

    子供が保育園で久々のフリータイム! なのでリアドアのデットニングをやっちゃいます。 レアル一枚を外側にペタペタと! 内側は、デットニングシートでサービスホールを塞ぎました。 あとセレナのフロントスピーカーが余っていたので、まぁ〜いらないですが付けました。 反対も内張を外します。 同じレアルを一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月30日 16:31 てんぱさん
  • 暇つぶしに

    暇つぶしにバックドアを少しだけデットニングしました! リアドアをデットニングするには、ちょっと気分がのらなかったので、簡単な方から! これは、マーチのバックドアの内装のクリップです。 ぶっちゃけ折らないように外すのがめんどくさかったです。 なので、今後の為に、外しやすいクリップに交換します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月27日 22:28 てんぱさん
  • ロードノイズ対策!

    純正サスで15インチ 175/65R15 にインチアップしてからロードノイズが改善されたものの、S-tuneニスモショックに換えてから再びロードノイズが発生したため、2、3ヶ月掛けて少しずつ制振シート貼っていきました エーモン音楽計画制振シート2172 ×4枚 エーモン音楽計画ポイント制振材4 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月11日 21:34 ジオン0503さん
  • ビリビリ音対策

    エンジンからの振動音がどこかで共振してビビリ音として不快になる。 場所の特定とその対策 共振している箇所はダッシュボードの中からも発生していたので、 こちらも大胆に剥がすことに 剥がすまでにかかる時間は何と数分 このメンテナンス性は一体... 初めての構造 運転席側のバルクヘッドに制振 助手席側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月25日 00:04 とっしぃ@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)